今朝は、今季初ストーブ点火する事なく起きた。これが春ってもんだ!わが家の桜も満開だし〜小さなお花たちも咲き出したし〜木々の新芽も出だし、雑草も顔を出し始めた。この雑草が厄介だけど、嫌われ者のタンポポの黄色は好きだ。春って気がするじゃないですかあ〜♪ って事で、タンポポだらけの原村(笑)

で、重い上着を脱いで、動きが楽になったんで〜国道20号線をひた走り〜直売所をはしごした。身が軽くなったよねえ〜財布の中身も軽いけどう〜😅 物価高の今、ありとあらゆる物が値上げして、野菜の生産者さん達も、肥料やハウスの燃料費や、なんだかんだもろもろ上がって〜だもん売る野菜だって上がるのは当然だよね!直売所の野菜もそれなりに上がったけど、これは仕方ない!なんてえ〜思いながら、朝採れの地元野菜を手にした帰り道、、、

おお〜お猿さんがお山から降りてきてるじゃないかあ〜♪
しかも、ちっこい子供も一緒だしい〜カワイイ〜♪ なんて言うと、猿被害に困ってるお方に怒られるか?この子たち、畑を荒らすし、家の中まで入り込んだりするらしい〜これが動物園だったら〜カワイイ〜♪ ですむけど、、、今年も、だいぶ増えてるみたい?




さあ〜国道20号線から小淵沢を通り、高原線から八巻道路へ入っていくと、桜は満開で美しい道が続いてた。








八巻道路から原村へ入り、朝市広場を樅木荘へ降りていく〜と、咲きましたねえ〜満開ですよ!



こりゃあ〜花見するなら今でしょ!



樅木荘裏の郷土資料館のシダレザクラは、八分咲き?この日曜には満開になるかな?






ゴールデンウィークが終わる頃には、桜も終わるのだろうな〜🌸って事で、わが家も、ゴールデンウィークとともに予約がない(笑)集中しちゃうんですよねえ〜なので、どうぞ9日からは、暇なのでご予約お願い致しまーすヽ(´▽`)/

ではでは最後に、チラッと見えた彩雲







では、明日から忙しいので、今日はこの辺で失礼致します。最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

最近は、立ち仕事が長いと、足がツルんで、寝起きの伸びは要注意!とんでもない場所がツルんで、しばし動けなくなり〜痛いのなんのって、声も出せないくらい痛い!ううううう〜年には勝てないのか?やっぱ年代なのか?早い話が老人の仲間入りなのか?って言うかあ〜そこは、認めないとでしょ?ですよねえ〜若くはない!えええ〜やだよう〜老人とは呼ばないでくれえ〜(笑)
ってな、新しい悩みが増えた私に、まだまだ大丈夫!の、応援のひと押しを、どうかどうかお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村
今日は原村も気温が20度越えした。
気温が上がって、標高1200mのわが家辺りは、桜が満開!庭の花も咲き出した。





桜が終われば〜新緑の季節がやってくるんだよねえ〜♪ 桜もいいけど、新緑の景色も美しい!
ってその前に〜ここより上の標高1300m八ヶ岳農場あたりの桜は〜どんなかな?ちょっくら見に行ってみるか〜って事で〜うん?まだか?



2分咲き?3分咲き?




こんなにポッカポカなんだけどなあ〜まだだったか!ゴールデンウィークまでには咲き出すだろう。賑やかになりそうだね!
牛さんたちが、やっとあったかくなって喜んでるか?のんびりウロウロ、人恋しいのか?近くへ行くと寄ってくる。







遅い花見ができそうな八ヶ岳農場の桜!北海道だって咲き出したのにね!ここは、ゆっくりと時間が流れてるのかも〜だね!






前に野菜の直売所だったところは〜?



パンジーとビオラでいっぱいだあー




原村は、下は標高900m、上は1350m、ってな具合に八ヶ岳の麓に広がる村だから、下の役場あたりから下では、もう桜も花吹雪!小学校も満開を過ぎて、その下の中学校あたりも花吹雪!そのもっと下の室内公民館の桜も、花吹雪がキレイ!

知ってる?花吹雪の桜の花びらを、一度に3枚手にのれば〜幸せになるんだって!一枚でも気分はハッピーだけどねっ(^з^)-☆









エコーラインから上と下では、景色がこんだけ変わる。なので〜花見も長く楽しめるってわけで〜標高900mから1350mまでの、縦に長ーい村なんですよ!別荘区は、もっと上だもんねえ〜夏の避暑地には最高かもだよねえ〜♪

さてさて、のんびりしてる場合じゃないぞう〜あともう少し枯れ葉の掃除が残ってるんだよう〜もうひと仕事しなくちゃなのだ!まったくもって、家も入れて300坪近いこの家!ひとりで掃除しろってえ〜酷じゃない?裏庭は〜もう何年も掃除してない草取りしてない、、、足で踏みつけておしまい😅見えないから〜まっ!いいか?ってな考えが、、、、すでに3年以上、、、、どうするよ?わたし?(´༎ຶོρ༎ຶོ`) いつも、奇麗な表しか見せてないもんで!わたしの得意分野は、隠すのが上手い?かも(笑)怖いもの見たさ?ってやつで、見ます?いやっ!見ない方がいいかも〜😅


と言う事で、今日は、3件のスーパーとホームセンターとマツキヨと、「お一人様一本限り」の油を買うために、ひとつのスーパーに3回も行ったし(笑)1000円以上のお買い物で、玉子ひとパック199円、ってんで、2回も並んだし〜疲れたんでえ〜ご訪問に感謝しつつ終わります。ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

ついでと言ってはなんですが〜食材探しに超→体力を使ってる私に、最後に応援のひと押しを、どうかよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





原村の桜🌸も満開
気温も上がり〜いよいよ観光シーズンに入る。県外ナンバーの車も増えて、思わず「おかえりなさ〜い」ってな感じ〜♪ 何だかんだ言っても、やっぱ桜咲く春はいい〜♪

でもって、長い長い寒い極寒い原村の冬を乗り切って、キツネさんも走り回り〜春は子育てか?エサも増えるしね!ネズミを捕まえてくれる〜♪

そんなキツネくん!ほらっ!そこに〜みてみてえ〜そこだってばあ〜♪



ちょっと遠いいかな?



こっちが何もしないって分かると、ほらほら〜目の前までやって来た。エサを探すのに、人の事なんか気にしてる暇ないよう〜だって(笑)



春になったら〜毎朝、キジくんたちも走り回る。鳴き声で目が覚めるくらい、少々うるさい😅わが家の前の畑を、2匹で「ケーンケーン」って走り回ってる。どうも繁殖期らしい!

という訳で、美味しい話をひとつ!もしかして宣伝するんかい?かも知れない😅
原村は、ただいま桜前線が上がってきて満開の桜が見られる。標高1300m以上は、まだまだ見頃はこれから〜って事で、わが家では、お花見弁当に、農家さんの種まき弁当に、セッセせっせと🍱🍙作りまくり〜♪



今日のお子様弁当は、オムライス〜♪



おおっと〜ケチャップのせなくっちゃ!




ちょっと多めに、ごはん別にしてみると〜



今回は、ヤマウドが手に入った。




次のお弁当は、まだ小さいけどコゴミを沢山もらったし〜天然ウドと一緒に天ぷらかあ〜🤤これから、山菜が芽を出し始める。春を味わいましょっかね!

って事で、明日から食材探しに、仕込みに、忙しくなるのでえ〜今日はこれにて、ご訪問に感謝しつつ終わります。お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

最後に、ゴールデンウィークのわが家の予定ですが、お弁当🍱作りで忙しいので、お店の営業はお休みになります。5月9日より〜って言うかあ〜ゴールデンウィーク明けは、取り合えず、暇です(笑)ご予約よろしくお願いいたします。
それでは、最後に食材探しに走り回る〜って車でですがあ〜運転下手くそなのに、一生懸命乗り回すであろう私に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村