今日は原村も気温が20度越えした。
気温が上がって、標高1200mのわが家辺りは、桜が満開!庭の花も咲き出した。





桜が終われば〜新緑の季節がやってくるんだよねえ〜♪ 桜もいいけど、新緑の景色も美しい!
ってその前に〜ここより上の標高1300m八ヶ岳農場あたりの桜は〜どんなかな?ちょっくら見に行ってみるか〜って事で〜うん?まだか?



2分咲き?3分咲き?




こんなにポッカポカなんだけどなあ〜まだだったか!ゴールデンウィークまでには咲き出すだろう。賑やかになりそうだね!
牛さんたちが、やっとあったかくなって喜んでるか?のんびりウロウロ、人恋しいのか?近くへ行くと寄ってくる。







遅い花見ができそうな八ヶ岳農場の桜!北海道だって咲き出したのにね!ここは、ゆっくりと時間が流れてるのかも〜だね!






前に野菜の直売所だったところは〜?



パンジーとビオラでいっぱいだあー




原村は、下は標高900m、上は1350m、ってな具合に八ヶ岳の麓に広がる村だから、下の役場あたりから下では、もう桜も花吹雪!小学校も満開を過ぎて、その下の中学校あたりも花吹雪!そのもっと下の室内公民館の桜も、花吹雪がキレイ!

知ってる?花吹雪の桜の花びらを、一度に3枚手にのれば〜幸せになるんだって!一枚でも気分はハッピーだけどねっ(^з^)-☆









エコーラインから上と下では、景色がこんだけ変わる。なので〜花見も長く楽しめるってわけで〜標高900mから1350mまでの、縦に長ーい村なんですよ!別荘区は、もっと上だもんねえ〜夏の避暑地には最高かもだよねえ〜♪

さてさて、のんびりしてる場合じゃないぞう〜あともう少し枯れ葉の掃除が残ってるんだよう〜もうひと仕事しなくちゃなのだ!まったくもって、家も入れて300坪近いこの家!ひとりで掃除しろってえ〜酷じゃない?裏庭は〜もう何年も掃除してない草取りしてない、、、足で踏みつけておしまい😅見えないから〜まっ!いいか?ってな考えが、、、、すでに3年以上、、、、どうするよ?わたし?(´༎ຶོρ༎ຶོ`) いつも、奇麗な表しか見せてないもんで!わたしの得意分野は、隠すのが上手い?かも(笑)怖いもの見たさ?ってやつで、見ます?いやっ!見ない方がいいかも〜😅


と言う事で、今日は、3件のスーパーとホームセンターとマツキヨと、「お一人様一本限り」の油を買うために、ひとつのスーパーに3回も行ったし(笑)1000円以上のお買い物で、玉子ひとパック199円、ってんで、2回も並んだし〜疲れたんでえ〜ご訪問に感謝しつつ終わります。ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

ついでと言ってはなんですが〜食材探しに超→体力を使ってる私に、最後に応援のひと押しを、どうかよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村