朝から「くさっ!」って思って目が覚めた。
外がやっと明るくなり始めた午前4時!何やら機械の音がする。次の瞬間!匂って来た。外を見てみれば、セロリ畑は、殺菌消毒の真っ最中!薬剤の白い煙がモクモクと立ち上がってる。これかあ〜(ノ_<)

セロリは、成長して収穫を迎えるまで、まめに手入れが必要らしい、芽かきもそのひとつ、皆さんひとつひとつ手でいらない芽を取る作業をする。そして、土壌の病原菌を殺滅するための消毒!土壌中の病原菌を食べる天敵を駆除する消毒!とにかく、今日で3回目の薬剤散布!まっ!基準値は超えていないのだろうけど、目の前に畑があるわが家にとっては、その度に、窓を閉め、しばし匂いに我慢する。終わったら風を通し、扇風機を回す。

そして、セロリ畑は、一日一回は水撒きがある。どこの畑も、水を散布する管がついていて、シャワー場に噴き出る水撒き!これが、太陽の光を浴びて、畑ではあっちにもこっちにも、小さな虹が出来上がる。涼しげでキレイだったりする。こうして排水を良くすることで、病害虫を防ぐらしい〜って事で、セロリを出荷するまでには、大変な作業が続く!そんな苦労をしつつ育てたセロリも、ここ数年値段は上がらず、燃料費と人件費だけ、どんどん上がり、なかなか生産者さんは苦労しているらしい〜

それにしても、くさっ!(笑)

原村の畑では、セロリと同時に、トウモロコシ🌽の苗も植えらてて〜ああ〜夏だなあ〜ってな景色に変わりつつある。




トウモロコシ🌽の季節になると、夏だよねえ〜♪
ってな事で、農家さんも畑仕事に忙しそうだけれど、我が家も、6月は忙しかったあ〜ってよりも、今週末は、原村文化園のクラフト市があるし、参院選の投票もあるし、なかなか暇にはなりそうもなく、、、、トップシーズンに入った原村だから〜どこもかしこも忙しいんだよねえ〜♪ まっ!ありがたい!って思いつつ働くのみでございます。

いろいろ、あっちこっち写真を撮りに行きたいところだけど、昨日も今日も明日も、なかなか出掛けられずで!って事で、今日も原村の夕焼け空で終わります。















今日も一日お疲れ様でしたm(_ _)m
水分たっぷりとって、熱中症にならないように、自己管理、しっかりやりましょっ!






一日1リットルは最低でも水分を取ろうと、朝からゴクゴクやってます〜が、水分取りすぎか?トイレが近い!汗が出る。これって身体にいいんだか?ってな信じて今日もゴクゴク水分補給!どうもビールは水分にならないらしいから〜これが困る(笑)

てなわけで、今日もこれにて失礼いたします。明日の仕込みをしつつ、水分補給にならないってわかっちゃいるけど〜晩酌のビールがやめられず、、、、😅明日も、元気に働けるように冷えたビールを飲んで、体調を整えまーす。整ってるのか?定かではないが(笑)
最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(_ _)m

ついでと言ってはなんですがあ〜できれば、応援のひと押しを、ポチッ!と押していただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
窓を閉めて寝たのに、寒くて目が覚めた。
今日は、久し振りに朝から爽やかで、涼しくて心地よい朝!朝早くからでも、サッサと身体が動くしい、気持ちいい〜♪ 仕事もはかどるんじゃないか?
まっ!そこは自分次第か?(笑)おお〜確かに涼しいわけだ、原村の朝の気温は15度!





今日は、ゴミ出しの日!この時間、朝の5時半ならば、収集場には私が1番か?って思いきや〜もっと早いお方がいた、、、、うう〜何時に来てるんだ?もっと早く起きてる方がいるって事か?、、、、、なかなか一番乗りになれないのである。

さて、心地よい朝なので、このまま家の中に入るのは、もったいない気がして、庭を見ながらウロウロしてたら〜なんてこったあ〜真っ赤だよ!しかも食べ頃の実が数珠なりではないか!

ほらほらほらあ〜見てみてみてえ〜♪





なぬ?見えない?どうしてよう〜いっぱい真っ赤でしょうがあ〜♪








ねっ!ねっ!今年は実のつきが素晴らしい〜♪ 熟した実を食べてみると〜タネも感じないくらい、口の中で溶ける。

まっ!旨いか?って聞かれると、、、、、、

これは、ジャムにするべきかな?赤くてキレイなジャムができそうだ。熟したのは砂糖漬けにして冷凍しよう〜そうだそうだそれがいい〜♪







ちょっとう〜熟す前のも採っちゃったんじゃない?
だってえ〜手がとどかないんだもん!確かに、木が大きくなりすぎて、とてもじゃないが、脚立でも持ってこなくっちゃ〜上の方は無理!

いやあ〜いつの間にか大きくなったよなあ〜ジューンベリーの木

いつも、気がつくより前に、鳥さん達が来て食べていっちゃうのに〜こんなにあるんだから、どんどん食べてくれればいいのにねえ〜遠慮する事ないのにね〜、、、、、原因は、、、、やっぱ、、、、、そっかあ〜、、、、ノラちゃん猫の「ミコ、ハチ、クロ」の3人か!、、、、、、ふむふむうんうん〜そういうことか!いいような悪いような、、、、。

では、今年は、脚立を持ってきて、収穫し、ジャムでも作ってみましょっか!

ところで、もうひとつ!これはなんなんだ?植えた覚えもないし?名前もわからないし、花か?カワイイ〜っちゃカワイイし、珍しいっちゃ珍しい〜なに?あなたはいったいいつからそこにいたの?








朝からこんなにウロウロしなかったもんで、住人でありながら、庭に何があって、どんな花が咲いてるか?ましてや名前なんて知るわけもなくでも、なんとなく空泡いい庭になってたりしてる。

しかしながら、いい加減に雑草を刈らないと、ひどいことになりそうで!そんなわけだから〜今日は、少し草刈りしてみた。

でもって、疲れたんで、いっぱい飲んで休みます。今日は、雑草を見なかったことにして、気にしないよう努力しつつ、寝ます。超早起きしたもんで!
最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

草刈機が欲しい〜♪ そしたらもうちょっと草刈りが楽になるかもしれない!でも、お高いのである。ハサミと鎌で、地味な草刈りか?機械であっという間の草刈りか?お金ないんで、もうしばらく鎌とハサミで地味に行きます😅 
そんな、貧乏が板についてきつつある私に、せめて応援のひと押しだけでも〜ポチッと!ひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

午後から雷とザァーザァーぶりの雨と、外は荒れてる原村!でもこの雨、予報にでは夕方には止むとの事!
では、その間に明日のお仕事の準備でもするか!って事で、厨房で原村の野菜たちと「どうして欲しい?」なんて話しかけつつ仕込み開始!その間、外ではゴロゴロピカピカ雷に雨に、荒れ模様!気にせず仕込みは進行中!

すると突然外が明るくなってきた。太陽が出たらしい〜しかし雨はパラパラ降ってる。もしかして?急いで外へ出てみれば、西の空は青空になり太陽が、、、東の八ヶ岳はまだ雨がパラパラ降ってる。よっしゃあ〜条件は揃った!虹が出るぞ〜♪ 太陽を背にして、空を見上げる。

あった!




ああ〜少し出遅れたか、、、、







キレイな虹に出会えないなあ〜あと少し早ければだったか?それでも、出会えたから、まっ!いいかっ!

この時の原村の気温は〜涼しい〜カッコウも鳴いてる。心地いい雨上がりだった。



雨が続いてたから、忘れてたけどジュンベリーの実が〜



今年は、実のつきがすごくないか?






桜のも実がついてる。それも〜いっぱい!




雨で気がつかなかった、、、。桜の実は食べれないけど^^; ジュンベリーは、収穫してみるか!
さあ〜そんな美味そうな実を見てたら〜久し振りの夕焼け空になった原村!わが家の前の空も眩しいくらいの夕焼け空












という訳で、今日も一日お疲れ様でした。




今日の原村は、涼しかったけれど、明日から気温がググーンって上がるらしい〜避暑地といえども暑い日は暑いわけで、それでも都会よりはいいのかな?そんくらい、いい事ないと田舎暮らしが辛いですからあ〜(笑)
では、窓を閉め忘れると朝方寒い原村から、ご訪問に感謝しつつ終わります。お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

お天気になったら、お山の様子でも見にいってみましょっかね!って思ってるけど〜何しろトップシーズン間近の原村で、なかなか遊べずにいるのであります。年々お年を召してるもので、動きが悪くなってるようで(>_>)
それでも、原村の良さを伝えますよう〜♪ てな、けなげな私に応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村