
朝から「くさっ!」って思って目が覚めた。
外がやっと明るくなり始めた午前4時!何やら機械の音がする。次の瞬間!匂って来た。外を見てみれば、セロリ畑は、殺菌消毒の真っ最中!薬剤の白い煙がモクモクと立ち上がってる。これかあ〜(ノ_<)
セロリは、成長して収穫を迎えるまで、まめに手入れが必要らしい、芽かきもそのひとつ、皆さんひとつひとつ手でいらない芽を取る作業をする。そして、土壌の病原菌を殺滅するための消毒!土壌中の病原菌を食べる天敵を駆除する消毒!とにかく、今日で3回目の薬剤散布!まっ!基準値は超えていないのだろうけど、目の前に畑があるわが家にとっては、その度に、窓を閉め、しばし匂いに我慢する。終わったら風を通し、扇風機を回す。
そして、セロリ畑は、一日一回は水撒きがある。どこの畑も、水を散布する管がついていて、シャワー場に噴き出る水撒き!これが、太陽の光を浴びて、畑ではあっちにもこっちにも、小さな虹が出来上がる。涼しげでキレイだったりする。こうして排水を良くすることで、病害虫を防ぐらしい〜って事で、セロリを出荷するまでには、大変な作業が続く!そんな苦労をしつつ育てたセロリも、ここ数年値段は上がらず、燃料費と人件費だけ、どんどん上がり、なかなか生産者さんは苦労しているらしい〜
それにしても、くさっ!(笑)
原村の畑では、セロリと同時に、トウモロコシ🌽の苗も植えらてて〜ああ〜夏だなあ〜ってな景色に変わりつつある。

トウモロコシ🌽の季節になると、夏だよねえ〜♪
ってな事で、農家さんも畑仕事に忙しそうだけれど、我が家も、6月は忙しかったあ〜ってよりも、今週末は、原村文化園のクラフト市があるし、参院選の投票もあるし、なかなか暇にはなりそうもなく、、、、トップシーズンに入った原村だから〜どこもかしこも忙しいんだよねえ〜♪ まっ!ありがたい!って思いつつ働くのみでございます。
いろいろ、あっちこっち写真を撮りに行きたいところだけど、昨日も今日も明日も、なかなか出掛けられずで!って事で、今日も原村の夕焼け空で終わります。




今日も一日お疲れ様でしたm(_ _)m
水分たっぷりとって、熱中症にならないように、自己管理、しっかりやりましょっ!

一日1リットルは最低でも水分を取ろうと、朝からゴクゴクやってます〜が、水分取りすぎか?トイレが近い!汗が出る。これって身体にいいんだか?ってな信じて今日もゴクゴク水分補給!どうもビールは水分にならないらしいから〜これが困る(笑)
てなわけで、今日もこれにて失礼いたします。明日の仕込みをしつつ、水分補給にならないってわかっちゃいるけど〜晩酌のビールがやめられず、、、、😅明日も、元気に働けるように冷えたビールを飲んで、体調を整えまーす。整ってるのか?定かではないが(笑)
最後までお付き合い頂きありがとうございました。m(_ _)m
ついでと言ってはなんですがあ〜できれば、応援のひと押しを、ポチッ!と押していただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村
