暑い日が続きますね!
原村だって、それなりに暑いですよ!それでも、諏訪から上がってきた皆さんは「原村は涼しいね〜♪」って言います。確かに、下から上がってくると、原村あたりから風が変わる。それは間違いない!不便な生活をしている分、そのくらいの得はないとかな(笑)

さて、失神してアザだらけになった自分ですが、休む暇などないくらいの忙しさ、これは、原村全体が、夏のトップシーズンに入っって事で、村の飲食店は皆さん忙しくなってきているわけで、何も、わが家だけではありませーん!って思います。

でもって、なかなかいい情報をお伝えできずにいるわけで〜これは困ったぞ!って、思ってたら〜お友達が、車山から霧ヶ峰、八島湿原へとニッコウキスゲの様子を見にいってきたよう〜って!写真を送ってくれましたあ〜♪



それでは、ご一緒にみましょっか!昨日の写真です。自然は日々変わりますから〜行く時は、しっかり霧ヶ峰センターのチェックをしてくださいね!





車山高原は7月の中旬くらいが見頃だそうで、まだ、遠目には、ややオレンジ色?




では、霧ヶ峰から八島湿原へ








ニッコウキスゲも少し咲き始めてますね!




ニッコウキスゲと一緒に咲き出すのが、コバイケイトソウ




ウラギンヒョウモンもこの時期は、高原でたくさん見られますね〜♪ 目の前を優雅に飛んでいく姿がたは、お花が舞っているよう。





標高1700mのビーナスラインを、車山から霧ヶ峰へ、八島湿原へと、涼しい風を感じながらのドライブはいいよねえ〜♪ でも、確かにこの時期は混んでるかな?ビーナスラインはスムーズに走れるけど、車山肩辺りの駐車場は混んでるかもしれない!そしたら〜そこをスルーして霧ヶ峰の道の駅辺りなら、バイクのツーリングの方は多いいけれど、かなり駐車場は広い!八島湿原まで行っちゃえば〜のんびりウグイスの鳴き声など聞きながらお散歩出来るかも!

ほらっ!私のお友達、素晴らしいでしょ!ウグイスをこんなに近くでパチった。




毎朝、ウグイスが家の周りで鳴いてるんだけど〜いまだ姿を見たことがなく、、、まっ!わが家には、ノラちゃん猫が家周りの害虫駆除してくれてるんもんねえ〜鳥さん達も、近くまで来ないよねえ〜😅
それでも、ご近所にやってくるウグイスの声は、夜明けを教えてくれてる。それにしても、一度は姿を見てみたいもんだ。


という訳で、失神から2日目、あっちこっち打ったところが痛み出してるけど、取り合えずは、腕も動くし、歩けるし、お仕事はできてるんで、このまま、原村のトップシーズンを乗り切るか!って思ってる次第で〜そのうち長い冬眠が来るから、それまで、走り回りまーす。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

今日は、お友達から送ってもらったニッコウキスゲの写真で、ブログ更新しました。ありがたい事でございます。この年になると、すぐに会えるお友達はとっても大事な宝物ですね!
なんてえ〜今更かい!ってな感じではありますが、お友達は大切にしましょう〜♪
って、最後は、そんな思いで終わります。今日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m


でもって、我が家のお話に戻りますが〜今月は選挙があって、お弁当作りが忙しい訳でありまして、7月は、予約は早くに埋まりました。ただいま28日月曜日だけ、少し空きがあります。お電話お待ちしています。ってえ〜電話に出ないだろう〜!なんて事も、ありますが、何しろひとりで買い出しから仕込みしてるので、暇がありそうでない?それか〜昼ビール飲んで寝てる(笑)
まあまあ〜せっかくのお休みには、少々リラックスしてますんで、昼寝で起きないことなどもあり😅明日は、たぶん失神後の腕と腰と頭の打ち身を冷やしていると思います。それでは、そんな私に今日も最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願いいたします。そのひと押しで、元気が出そうな気がします。
↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村




最近は、夕方になると雨が降る。雷が鳴る。空がピカッ!昨夜も雨が降ったみたいで、庭のお花さん達は、可哀そうな姿になってた。まっ!雨が降れば涼しくなるわけで、クーラーのない生活には助かる。お花さん達には申し訳ないけど、やっぱ熱帯夜は経験したくない😅

さて、経験したくないって言えば〜この年になって起きた体の変化!今朝、失神とやらを経験した。今回で三回目だけど、一年に一度?半年に一度?ってな感じで、忘れた頃にやってくる。いわゆる油断してると!ってな感じなので、自分が、今から失神するぞう〜なんて、これっぽっちも思ってないわけで、いたって元気に過ごしてるのに、それは、突然やってくる。その突然が怖い!こればっかりは経験したくない!よくテレビドラマなんかで、倒れて「大丈夫ですか?」なんて抱えられてるシーンがあるけど、それは、どこも何もない場所で、すぐそばに他人がいたりする。
でも、実際は、ホント突然だから場所を選ぶこともできず、何かにつかまるって事だってできない!だってねえ〜自分が倒れたんだってわかんないわけで、ただ痛くて目覚める。それは数秒の事であって、たった数秒の間に、ひどい打ち身に顔が歪む!打って痛い身体を撫でながら、どんなふうに倒れたかわかる。

失神とは、どうやら脳への血流が一時的に減少し、意識を失う状態のことだとか!そんで?何が原因なんだ?か分かんないけれど、数秒で目が覚める失神は、軽症といえるらしい、、、、ただし、今朝のように、足元はコンクリート、柱はある、外用のテーブルがある、野良猫ちゃんもいる。そもそも、この猫ちゃん達に餌をあげるために〜私はそこに居たのである。倒れてばら撒いた餌を、泣きたいくらい痛がってる私の脇で、野良ちゃん達は〜朝食中だった😅

どうやら、柱で頭を打ったようでタンコブになってる。右側の腕の肩部分は真っ青に腫れた。腰骨ともも部分も、これはアザになるだろうか?

って事で、今更ですがあ〜痛いよう〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

お仕事だったので、最後まで動き回ったけど、夜になって、あっちこっち痛い!この年からいって、ホントの痛さは、、、二、三日後か?(笑)笑い事じゃないけれど、前回の時は、顔から倒れたんで、顔に擦り傷を作ったもんで、会う人会う他人に説明するのが大変だった。今回は、黙ってれば分かんない!って言うかあ〜ここで公表してんだから〜もうバレバレっしょ!でもって、あと一回、ここだけの話、カラオケで「天城越え」を熱唱して失神した(笑)

でもって、長くなりましたが〜今日は、突然前触れもなく、自分の身に起きた「失神」とやらのお話で終わります。記事としては、なんの情報もないですがあ〜人間、いつなんどき、突然、考えもしないこと、気をつけようもない事が起きるんだなあ〜って、ちょっと怖かったお話でした。怖かったと言えば、起き上がって私の腕を、青虫が這ってた時は、もっと怖かった😅


それでは、文字だけで終わるのも何なんで、今朝の気温と



今日食べた冷凍のたこ焼きを、どうぞ(笑)これ意外と旨い!








最近は、ちょっと忙しくなってて、冷凍食品をチン!ってえのが増えてる。まさかねえ〜それが原因のわけもなく、毎日、いっぱいランチの惣菜作ってるのに、作る本人は、冷食のたこ焼きなんだよなあ〜(笑)
って事で、最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

ついでと言っては何ですがあ〜イタイノイタイノとんでけ〜的な、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願いし致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村
昨日も今日も夕立の原村!
わが家の庭では、咲き出した花が、ざぁーざぁーぶりの雨で倒れた。立ち直りそうになると、またまた夕立のざぁーざぁー

かわいそうに、、、

でもって、この花はなんだなんだ?って頭を捻ってた花!



夕立にも負けずに花弁が、、、そうか〜君だったんだあーって事で、咲きましたあ〜♪




自由に咲かせてるもんで、そこになんの花が出る?なんて分かるわけもなく(笑)皆さん雑草だよ!って言うハルジオンも、堂々と咲いてるのがわが家の庭!とにかく、整理してあげられず、咲たければ咲いてくれえ〜状態!なので、夕立が来るとお花さん達は共倒れ〜あらまあ〜ってなことになっちゃうのである。

そんな自由奔放に咲いてる庭じゃなくってえ〜きっちりしっかり植え込んである花畑!八ヶ岳農場へ行ってみた。この夏のトップシーズンに合わせて、植え込んだようで、見頃は、もう少し先かも知れない!

農場の敷地はかなり広いから〜ここは、直売所の反対側で、牛さんを見ながら先へ進み、美濃戸別荘地を横目で見ながら、左へ

ここが花畑に入る入口!ただし、大雨の後は、こんな看板が出る。ここがオープンになってれば、中へ入り草地へ車を止める。入口と出口は一方通行!






こんは看板が出ない日を選んで、行ってみましょう〜♪ 駐車場は普通に草地ですから、ぬかるんでたら〜そりゃ大変だあ〜だよね!
さて、車を停めれば、お花畑は目の前に見えてきますよ!













広い敷地を花畑にする。なんていいアイディア!ナイスです!ここは、原村の名所になること間違い無い!ただし〜毎年これだけのお花を、植え付ける作業は大変なことだろう。
まっ!とりあえず、心配は後にして、これから原村の名所になるであろう八ヶ岳農場の花畑見てみましょっか!

まだ、完全に育ちきってないお花さん達だけど、夏に向けて、順番に咲き誇るらしい〜♪


何がって!真ん中に見晴らし台
ここからの景色は最高で、今日は雲がかかってて、少し残念だったけど、青空の時に、この見晴らし台に足を踏み込めば〜超素晴らしい景色が見られること間違いない!




ほら〜花畑と八ヶ岳〜青空だったら、お花が満開だったら〜最高っしょ!






見晴台から振り返れば、赤一色の花畑!
夏休みになる頃には、もっとお花さんが育って、きっとステキな景色になる。







キッチンカーでソフトクリームも食べれるみたい🍦駐車場にも、コスモス、黄花秋桜、が咲き出すみたいだし〜ここまで植え込んだボランティアさんに「お疲れ様です」




今日は、八ヶ岳に雲がかかってて、ちょっと残念!次は、お花が成長して、青空の時にきてみましょっと!
標高1350mくらいだから、ときおり吹く風は心地いい!それこそ、ヒマワリの迷路が有れば、最高に楽しいのにね!何年か前にあったひまわり迷路は、ゴールに野菜やスイカとかトウモロコシとか置いてあって、お持ち帰りできた!それに、帰りには置いてあるハサミで、ひまわりを摘んで持って帰れた。楽しかった。一年でなくなっちゃったけど、、、、

まっ!これだけのお花を植えるのも大変なことだろう〜だもん!これ以上望んじゃいけないよう〜しかも、手伝いもしてないんだから(^-^;


ではでは、くれぐれも青空のお天気が良い時に、行ってみてくださいませ〜♪
と言う事で、今日は八ヶ岳農場の花畑に行ったよってな、お話でした。そうそう農場線はただいま道路整備中で、片側通行になってた。私は、工業団地を抜けていった。

今日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

最後に、できれば、応援のひと押しを、ポチッと!頂ければありがたいです。今月は、選挙があるから、忙しくなる予感!セッセせっせと走り回りで働きまーす\(^^)/
↓↓↓♪

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村