暑い日が続きますね!
原村だって、それなりに暑いですよ!それでも、諏訪から上がってきた皆さんは「原村は涼しいね〜♪」って言います。確かに、下から上がってくると、原村あたりから風が変わる。それは間違いない!不便な生活をしている分、そのくらいの得はないとかな(笑)
さて、失神してアザだらけになった自分ですが、休む暇などないくらいの忙しさ、これは、原村全体が、夏のトップシーズンに入っって事で、村の飲食店は皆さん忙しくなってきているわけで、何も、わが家だけではありませーん!って思います。
でもって、なかなかいい情報をお伝えできずにいるわけで〜これは困ったぞ!って、思ってたら〜お友達が、車山から霧ヶ峰、八島湿原へとニッコウキスゲの様子を見にいってきたよう〜って!写真を送ってくれましたあ〜♪

それでは、ご一緒にみましょっか!昨日の写真です。自然は日々変わりますから〜行く時は、しっかり霧ヶ峰センターのチェックをしてくださいね!

車山高原は7月の中旬くらいが見頃だそうで、まだ、遠目には、ややオレンジ色?

では、霧ヶ峰から八島湿原へ


ニッコウキスゲも少し咲き始めてますね!

ニッコウキスゲと一緒に咲き出すのが、コバイケイトソウ

ウラギンヒョウモンもこの時期は、高原でたくさん見られますね〜♪ 目の前を優雅に飛んでいく姿がたは、お花が舞っているよう。

標高1700mのビーナスラインを、車山から霧ヶ峰へ、八島湿原へと、涼しい風を感じながらのドライブはいいよねえ〜♪ でも、確かにこの時期は混んでるかな?ビーナスラインはスムーズに走れるけど、車山肩辺りの駐車場は混んでるかもしれない!そしたら〜そこをスルーして霧ヶ峰の道の駅辺りなら、バイクのツーリングの方は多いいけれど、かなり駐車場は広い!八島湿原まで行っちゃえば〜のんびりウグイスの鳴き声など聞きながらお散歩出来るかも!
ほらっ!私のお友達、素晴らしいでしょ!ウグイスをこんなに近くでパチった。

毎朝、ウグイスが家の周りで鳴いてるんだけど〜いまだ姿を見たことがなく、、、まっ!わが家には、ノラちゃん猫が家周りの害虫駆除してくれてるんもんねえ〜鳥さん達も、近くまで来ないよねえ〜😅
それでも、ご近所にやってくるウグイスの声は、夜明けを教えてくれてる。それにしても、一度は姿を見てみたいもんだ。
という訳で、失神から2日目、あっちこっち打ったところが痛み出してるけど、取り合えずは、腕も動くし、歩けるし、お仕事はできてるんで、このまま、原村のトップシーズンを乗り切るか!って思ってる次第で〜そのうち長い冬眠が来るから、それまで、走り回りまーす。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
今日は、お友達から送ってもらったニッコウキスゲの写真で、ブログ更新しました。ありがたい事でございます。この年になると、すぐに会えるお友達はとっても大事な宝物ですね!
なんてえ〜今更かい!ってな感じではありますが、お友達は大切にしましょう〜♪
って、最後は、そんな思いで終わります。今日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
でもって、我が家のお話に戻りますが〜今月は選挙があって、お弁当作りが忙しい訳でありまして、7月は、予約は早くに埋まりました。ただいま28日月曜日だけ、少し空きがあります。お電話お待ちしています。ってえ〜電話に出ないだろう〜!なんて事も、ありますが、何しろひとりで買い出しから仕込みしてるので、暇がありそうでない?それか〜昼ビール飲んで寝てる(笑)
まあまあ〜せっかくのお休みには、少々リラックスしてますんで、昼寝で起きないことなどもあり😅明日は、たぶん失神後の腕と腰と頭の打ち身を冷やしていると思います。それでは、そんな私に今日も最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願いいたします。そのひと押しで、元気が出そうな気がします。
↓↓↓

にほんブログ村

原村だって、それなりに暑いですよ!それでも、諏訪から上がってきた皆さんは「原村は涼しいね〜♪」って言います。確かに、下から上がってくると、原村あたりから風が変わる。それは間違いない!不便な生活をしている分、そのくらいの得はないとかな(笑)
さて、失神してアザだらけになった自分ですが、休む暇などないくらいの忙しさ、これは、原村全体が、夏のトップシーズンに入っって事で、村の飲食店は皆さん忙しくなってきているわけで、何も、わが家だけではありませーん!って思います。
でもって、なかなかいい情報をお伝えできずにいるわけで〜これは困ったぞ!って、思ってたら〜お友達が、車山から霧ヶ峰、八島湿原へとニッコウキスゲの様子を見にいってきたよう〜って!写真を送ってくれましたあ〜♪

それでは、ご一緒にみましょっか!昨日の写真です。自然は日々変わりますから〜行く時は、しっかり霧ヶ峰センターのチェックをしてくださいね!

車山高原は7月の中旬くらいが見頃だそうで、まだ、遠目には、ややオレンジ色?

では、霧ヶ峰から八島湿原へ


ニッコウキスゲも少し咲き始めてますね!

ニッコウキスゲと一緒に咲き出すのが、コバイケイトソウ

ウラギンヒョウモンもこの時期は、高原でたくさん見られますね〜♪ 目の前を優雅に飛んでいく姿がたは、お花が舞っているよう。

標高1700mのビーナスラインを、車山から霧ヶ峰へ、八島湿原へと、涼しい風を感じながらのドライブはいいよねえ〜♪ でも、確かにこの時期は混んでるかな?ビーナスラインはスムーズに走れるけど、車山肩辺りの駐車場は混んでるかもしれない!そしたら〜そこをスルーして霧ヶ峰の道の駅辺りなら、バイクのツーリングの方は多いいけれど、かなり駐車場は広い!八島湿原まで行っちゃえば〜のんびりウグイスの鳴き声など聞きながらお散歩出来るかも!
ほらっ!私のお友達、素晴らしいでしょ!ウグイスをこんなに近くでパチった。

毎朝、ウグイスが家の周りで鳴いてるんだけど〜いまだ姿を見たことがなく、、、まっ!わが家には、ノラちゃん猫が家周りの害虫駆除してくれてるんもんねえ〜鳥さん達も、近くまで来ないよねえ〜😅
それでも、ご近所にやってくるウグイスの声は、夜明けを教えてくれてる。それにしても、一度は姿を見てみたいもんだ。
という訳で、失神から2日目、あっちこっち打ったところが痛み出してるけど、取り合えずは、腕も動くし、歩けるし、お仕事はできてるんで、このまま、原村のトップシーズンを乗り切るか!って思ってる次第で〜そのうち長い冬眠が来るから、それまで、走り回りまーす。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
今日は、お友達から送ってもらったニッコウキスゲの写真で、ブログ更新しました。ありがたい事でございます。この年になると、すぐに会えるお友達はとっても大事な宝物ですね!
なんてえ〜今更かい!ってな感じではありますが、お友達は大切にしましょう〜♪
って、最後は、そんな思いで終わります。今日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
でもって、我が家のお話に戻りますが〜今月は選挙があって、お弁当作りが忙しい訳でありまして、7月は、予約は早くに埋まりました。ただいま28日月曜日だけ、少し空きがあります。お電話お待ちしています。ってえ〜電話に出ないだろう〜!なんて事も、ありますが、何しろひとりで買い出しから仕込みしてるので、暇がありそうでない?それか〜昼ビール飲んで寝てる(笑)
まあまあ〜せっかくのお休みには、少々リラックスしてますんで、昼寝で起きないことなどもあり😅明日は、たぶん失神後の腕と腰と頭の打ち身を冷やしていると思います。それでは、そんな私に今日も最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願いいたします。そのひと押しで、元気が出そうな気がします。
↓↓↓
にほんブログ村
