明日、弊社の15周年記念感謝パーティで
絶賛心を込めて準備中です。

本当は出会ったすべての方を
お招きしたいくらいでしたが
会場の関係もあり
限られた人数となります。

また諸事情で残念ながら
参加できない方もいらっしゃいます。

そんな方からサプライズが…
素敵なお花や贈り物が届きました〜。
image
あたたかな想いに
感謝の想いが溢れます。

またこれからも
皆さんの進化を応援していく
学びの場を継続していきます!

皆さんなおかげで
歩み続けてくることができ

こうして迎える15周年。

さぁ、ここからです!

 

◆10月開講!名古屋開催「勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ」

 

◆加倉井さおり公式メルマガ(登録無料)

講座のご案内などメルマガ読者に優先でお知らせします!

画像クリックで登録ページからアドレス入力くださいね↓

◆3つの特典プレゼント中!公式LINE登録(無料)はこちらから↓

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

受講生のお声をご紹介します。

 

◆今回の受講の参加理由を教えてください。

保健指導に自信がなく悩んでいた際に、開講を知りました。受講経験のある先輩の勧めもあり、受講を決めました。

 

◆勇気づけ保健指導®スキルアップゼミを受講して、どんなことが一番学びになりましたか?

自分を勇気づけることの大切さ

 

◆この講座を受ける前と後ではどんな変化がありましたか?

自分の勇気をくじいてばかりでしたが、今は自分の勇気をくじかないように、自分を守ることができるようにと意識するようになりました。

 

◆この講座をどんな人におススメしたいですか?

保健指導に自信がない方

 

◆その他、講師へのメッセージや講座へのご意見・ご感想をお願いいたします。

先生、ご教授をありがとうございました。 

講座の合間に、紹介いただいた本を読みましたが、そのうち一冊は私が育児で悩んでいた時に読んでいた本でした。

 

あの時に読んで救われた本が、加倉井先生が書かれたものだということに驚きましたし、その先生の講義を受けているということに、ご縁を感じ、また、心からの感謝を感じました。 

 

保健指導に悩んで受講させていただきましたが、自分の勇気づけという大切なことを学びました。 今後も、学んだことを活かせるよう頑張りたいと思います。 

本当にありがとうございました。

____________________

こちらこそありがとうございます!

 

なんと私の著書をすでに育児で悩んでいた時に読まれていたとは!

こちらの本かなと思います。

 

 

子育てしながら産業保健師としても頑張っていらっしゃる姿

本当に素敵です。

 

子育てしながら働く皆さんをこちらのサイトでも応援してます!

 

これからも応援しています!

 

現場でがんばるすべての保健師、看護師の皆さんに

勇気づけ保健指導®を学んでいただけるように…と

今考えています。

 

次年度はこれまでのゼミスタイルを変えて

リニューアルも検討中です。

メルマガ登録の方に優先的にお知らせしますので

よかったらご登録下さい(無料です)

 

◆10月開講!名古屋開催「勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ」

 

◆加倉井さおり公式メルマガ(登録無料)

講座のご案内などメルマガ読者に優先でお知らせします!

画像クリックで登録ページからアドレス入力くださいね↓

 

◆3つの特典プレゼント中!公式LINE登録(無料)はこちらから↓

「自分は結婚しておらず子どももいない。

子育てをしたことがないのに

母子支援の仕事をしていることに自信が持てず悩んでいます」

 

個別セッションで受けたご相談ですが、

経験がないことで、自分の携わっている仕事に

引け目を感じているという方は

多いかもしれません。

 

母子保健や子育て支援に従事する保健師からも

これまでたくさんそのようなお声を聞いてきました。

 

プロフェッショナルとして本当に大切なことは

自身の人生経験の有無ではないと私は考えています。

未経験でも必ず自信を持って組むことができます。

 

経験が邪魔になることがある。

 

経験がないことに引け目を感じることは

1ミリもありません。

 

プロフェッショナルとして大切なことをYouTubeで語りました。

101回目のYouTube、よかったらご覧ください。

 

 

誰かのお役に立てると嬉しいです。

2024年度から5年間かけて全国を巡るGOGO勇気づけワークショップ

 

 

2024年度は

横浜、香川、福島、静岡を巡りました。

 

そして2025年度は

6月に長野で開催!

 

11月は大阪で開催します!

 

大阪万博はまもなく終わりますが

是非皆様11月は大阪へいらしてください。

 

現在募集中です!

お申込はこちらから↓

大阪で皆さんにお逢いできるのを楽しみしています!
 

◆10月開講!名古屋開催「勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ」

 

◆加倉井さおり公式メルマガ(登録無料)

講座のご案内などメルマガ読者に優先でお知らせします!

画像クリックで登録ページからアドレス入力くださいね↓

 

◆3つの特典プレゼント中!公式LINE登録(無料)はこちらから↓

勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

受講生のお声をご紹介します。

 

◆今回の受講の参加理由を教えてください。

勇気づけ保健指導を学び直して仕事に活かしたい

 

◆勇気づけ保健指導®スキルアップゼミを受講して、どんなことが一番学びになりましたか?

自分の勇気づけ保健指導の習得状況の気づきと学びの再復習

 

◆この講座を受ける前と後ではどんな変化がありましたか?

これからも、更により良い保健指導の仕事をしていきたいと思う気持ちの向上

 

◆この講座をどんな人におススメしたいですか?

特定保健指導に関わる健診機関の医療従事者、保健指導に関わる全ての保健師さんや、保健師学生さんに勧めたい

 

◆その他、講師へのメッセージや講座へのご意見・ご感想をお願いいたします。

半年間サポートして頂きありがとうございました。また再受講させて頂きたいです。

____________________

ありがとうございます!

 

実はこの方は、再受講の方なのです。

時期をおいて、何度も再受講されています。

 

キャリアを重ねてもまだなお自分を磨き高めようとする姿。

 

同じ受講生が最終日にその方が「どうして何度も再受講するのか

と最初は不思議だったけど、受講が終わって分かる気がする」

ということを言っていました。

 

受講後、現場で実践され、また課題を感じて学ばれます。

この方だけでなく、再受講の方も実は多いのです。

その姿が他の受講生を勇気づけていたのではないかと思っています。

 

これからも応援しています!

 

現場でがんばるすべての保健師、看護師の皆さんに

勇気づけ保健指導®を学んでいただけるように…と

今考えています。

 

次年度はこれまでのゼミスタイルを変えて

リニューアルも検討中です。

メルマガ登録の方に優先的にお知らせしますので

よかったらご登録下さい(無料です)

 

◆10月開講!名古屋開催「勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ」

 

◆加倉井さおり公式メルマガ(登録無料)

講座のご案内などメルマガ読者に優先でお知らせします!

画像クリックで登録ページからアドレス入力くださいね↓

 

◆3つの特典プレゼント中!公式LINE登録(無料)はこちらから↓