2025/04/05 近スポ練習
4月5日(土)近スポ場内を散歩してきました(`・ω・´)ゞ
道中桜が咲いていたり、まだ山間には梅の花もちょっぴり残っていたり・・・
とても自然豊かな環境で、心洗われちゃったオレ様です。
いつも近スポに到着し、バイクを降ろした後に場内を散歩しています。
前回は鹿の足を発見しましたが、今回は生きている全身が草を食んでおりました(@_@)
オレ様は忍者のような忍び足なんで、シカはオレ様に気づきません(;^ω^)
暫く見てましたが、散歩の続きをするために前進します・・・
逃げました・・・
バイクも乗りましたが、暑くてすぐにバテます
最近の平均的な感じで、走り始めは45秒ぐらいで、44秒の中盤ぐらいまでしか出ません(´・ω・`)
ちょっと前までは、朝一の2周目ぐらいが当日のベストタイムだったりしていたのに、今は3枠目ぐらいにベストタイムが出たりします。
もちろんやって居る事は同じ積りなんで、やはり動体視力がアカンのでしょうね(´・ω・`)
ちなみに・・・
4月13日開催のオールジャパンミニバイクレースのJP125ビギナークラスに出場することになりました・・・
なら堺KLに練習に行った方がエェやん!
なんですが・・・
参加するのが決まったのが4月3日で、もともと近スポで試したいことが有って5日は決めていたので・・・
いつも通り前日練習で雰囲気つかみたいと思います('◇')ゞ
過去の記録を漁ったところ、オレ様の乗っているGSX-R125で某氏が40秒台だったので、その辺を狙いたいかと思います。
でも安全第一で・・・
とりあえず先ほどビールは買いに行きましたw
近スポ練習(2025/03/01,2025/03/22)
首が痛いのはほとんど無くなってきたのですが、若干まだ違和感が残っています・・・
思い返すと・・・
1月の中頃か・・・
ムスメ様が泊まりに来て、一緒に酒を飲んだりしておりました・・・
家で酒を飲む習慣が無いのもで、在庫が少なくムスメ様と一緒に買いに行きました・・・
缶チューハイ的な物を10本ぐらいですか・・・
そして帰宅して楽しく語らいながら飲むわけです・・・
気が付くと朝・・・
なぜかいつも寝ているところではなく、不思議な場所に布団を引かれ寝ていました('◇')ゞ
Why?
起きるとハゲしく頭が痛いです(@_@)
二日酔い的な痛みではなく、フィジカル的に痛いです( ゚Д゚)
Why?
何故なのか記憶に有りません( ´艸`)
もしかするとトイレとかに行った際、転んでどこかで頭を打った・・・
もしくは暴言吐いてヨメ様に何かでドツかれたか・・・
それ以降首が痛かったような気が・・・
所謂むち打ちってやつでしょうか( ´艸`)
そりゃすぐには治らんですよねw
ちゅう事で今月も近スポには行っております・・・
まずは3月1日(土)
春めいた気温で、一日晴れとの予報だったので行ってきました・・・
ところが・・・
夜間に雨が降っていたようで、到着したころは路面ウェットで、かつキリが出ている状態( ゚Д゚)
暫く待機っす(´・ω・`)
結局のところ、真冬と同じように10時30分ごろから走り出します・・・
天気は良く気温も路面温度もエェ感じですが、ライダーの調子は全然エェ感じではありません(´・ω・`)
昼飯食ってから嫌々走り、早々に逃げるように帰宅・・・
お家で泣きながら夕寝しましたw
3月22日(土)
お天気も気温もサイコーとの事で、懲りずにまた走りに行きました(`・ω・´)ゞ
天気も気温もサイコーですが、皆様登場が遅いようです・・・
去年から近スポで遭遇率100%の埜口ヨーホ選手も登場しません。
RMに乗っている方とうわさ話をしたところ、たぶん堺に行ってるんじゃないかと・・・
なるほど、オールジャパンに出るなら堺も練習しないとアカンですもんね・・・
オレ様・・・
近スポに到着し、バイクや装備を降ろしたのち・・・
散歩します・・・
いつもは左回りに散歩しますが、この日は右回りで歩いてみます。
なんかイノシシか何かが地面をホジくったっぽい跡がいっぱいありました(@_@)
イノシシは遭遇したくない・・・
バイクの準備も完了したし・・・
退屈なんでもう一度散歩します・・・
すると・・・
1コーナーの丘の上に、さっき歩いた時には無かったと思われる物体が置かれていました・・・
・・・
グロ注意!
・・・
・・・
・・・
・・・
たぶんシカの足と思われるものが、綺麗に骨とヒヅメだけになって転がっておりました(@_@)
このへんに肉食の何かが居るんですかねぇ~
熊?
近スポ怖いですねぇ~
そう言えば何年か前にも、1コーナーの先に小鹿の頭が落ちていたとか何とか言っていた気がします・・・
怖いですねぇ~(;^ω^)
ちなみにどーでも良い話ですが・・・
走った感じ調子は乱高下って感じなんですが、頑張っても44秒中盤ぐらいしか出ませんね。
4秒台入れるの必死のパッチって感じです(´・ω・`)
また、昼飯食うとマッタリ感が最高潮に達し、まったくタイムで無くなるし・・・
やっぱ動体視力が落ちているのと、走り込みが足らずにスピード感が無くなっているんでしょうかね・・・
まぁ・・・
何とかなるっしょw
妖怪の街2025開幕
オレ様は都会派な漢です。
雪が積もるような地域で生息していないので、当然車にはノーマルタイヤしか履かせていません。
スタッドレスなんて持ってもないし、履かせる予定も有りません・・・
漢らしくチェーンすらありません・・・
そんな都会派なオレ様は、愛人(娘様)を連れて3月に2025年初の妖怪の街に行く計画を立てておりました。
娘の勤務シフトが分かるのが2月の末・・・
だいぶ春を感じる雰囲気に・・・
3月の中旬に連休が有ったので、3/16 - 3/17の二日間で妖怪の街探索に行くことに・・・
3月に入り2週間天気予報を日々凝視するオレ様・・・
なんとなく3月中旬に寒波が来る感じ(;^ω^)
中旬とはとは言え、3月下旬にかかるころなんで大丈夫だろ・・・
3月16日(日)朝5時起床(`・ω・´)ゞ
一応Nexco西日本のページを確認する・・・
米子道降雪のためチェーン規制(@_@)
ポクポクポク・・・
しばし考える・・・
妖怪の街ではバアさん待ってるし、行かん分けにはイカン・・・
とりあえず積雪無さそうで日本海側に抜けるルートを考える・・・
佐用JCから山陰道?で北上・・・
もしくは京都縦貫道で北上・・・
とりあえず10年前の地図しかないナビに選択を任せる・・・
すると作用JCから北上を選択される・・・
朝6時に愛人を連れ、自宅を出発(`・ω・´)ゞ
ガソリンスタンドに立ち寄るため名神のIC付近に行くと、ナビが京都縦貫道ルートにルート変更をする・・・
確かに北上するのにこのルートの方が降雪はなさそうなので従う・・・
しばし走ると日本海側に出て、山陰近畿道?なる道に入る・・・
するとナビが途中で降りろと言い出す・・・
素直なオレ様は、ナビの指示に従い山陰近畿道を途中で降りる・・・
ナビの奴隷と化し、指示に従うだけのオレ様('◇')ゞ
無事日本海側に出られ一安心・・・
何やら道の駅を発見したので、一旦休憩のため駐車場へ・・・
入ろうとすると、一番入り口の所に見覚えのある車が(@_@)
しかし大阪の知人の車がこんなところに有るわけないと思っているので、すぐにはピント来ない・・・
でもいくら考えても、変態盗撮男の車としか思えない・・・
トイレに行き土産物屋辺りをうろついてみたが、超ド変態盗撮男は発見できず(´・ω・`)
仕方なしに道の駅を後に・・・
ナビの奴隷と化したオレ様は西に向かい・・・
数キロ走ったところでがけ崩れで通行止めに合う( ゚Д゚)
またまた仕方なしに来た道を戻る・・・
道の駅でポクポク考えようと思い駐車場に再侵入すると・・・
丁度、悶絶級ド変態盗撮男が出発しようとして居る所であった!
すぐさま捕まえ、ナビの奴隷と化したオレ様を救うべく、山越えの方法を聞いたのであった。
とりあえず東に進み右に曲がれとの事w
さすが田舎道、本当に山越え出来ましたm(__)m
ちなみに何でこんな場所に居るのか聞いたら、墓掃除に来たとの事。
見た目とやって居る事はおかしいが、意外と良い奴なんだと驚いた次第ですw
海岸線にあるコンビニに立ち寄って、ついでに荒れた日本海を見たり・・・
名探偵コナンの街を通り過ぎたり・・・
そして目的地到着寸前になり、お菓子の城に立ち寄りました。
まだ目的地に着いて無いが、お土産を買ったり、焼きとちもちを食べたり・・・
鬼太郎空港にも立ち寄り・・・
14時に目的地へ到着したのであった・・・
通常3時間~4時間程度で到着する所、なんと8時間の行程でございました(@_@)
到着し、即座に昼飯を食らい・・・
バァ様からの指令である「家のプリンターをホームに持っていき設置する」っちゅうミッションをこなしました(`・ω・´)ゞ
自宅に戻ると17時ごろになり・・・
鬼太郎ロードのお土産物屋は閉まってしまうのであったw
近所の居酒屋的なところで晩飯を食らい・・・
帰ってからもビールを飲み・・・
そして就寝(つ∀-)オヤスミー
3月17日(月)寒さで朝5時ごろ目が覚める(´;ω;`)
もちろん帰りも心配なんで、Nexco西日本のページを見る・・・
昨日より悪化しており、米子道は選択不可(´・ω・`)
しかし帰りも8時間ルートは耐えられなので、作用JCに抜けるルートで帰宅することに・・・
7時ごろから起き上がり・・・
朝飯を食らう・・・
11時ごろ出発する目標で、9時過ぎより土産物屋巡りを開始(`・ω・´)ゞ
ぬりかべ好きな愛人(ムスメ様)が実物大ぬりかべwを撮影していたので、その姿を撮るオレ様・・・
色々買い物をして・・・
予定通り11時ごろ出発\(^o^)/
雨の中、順調に進んでいき・・・
山陰道で岡山に入る位にみぞれが降り出しましたが・・・
なんとか降雪はせず中国道に合流\(^o^)/
加西SAで昼飯を食らい帰宅・・・
ここでも鬼太郎グッズが置かれていることに笑ってしまいましたがw
とりあえず、何とか行って帰れたので良かったですが、来年は4月以降に計画することを心に誓うのであった('◇')ゞ
3月中旬ではまだアカンか・・・















