洗車2024/10/13
バイクに乗った後遺症で、全身筋肉痛です・・・
バイクの整備をしようか・・・
いや、来週(23~25)帰省するけど、次の週末は天気微妙そうなんで・・・
よし、今日洗車しよう\(^o^)/
ちゅう事で、朝飯を食ってすぐに着手・・・
とりあえず午前中でワックスがけまで終わらせました・・・
明日も全身筋肉痛の予感w
昼飯を食い・・・
我が家のガレージ部分である、ハイエース号荷室の整理を数年ぶりに行いました('◇')ゞ
全部出して、不要な物は持ち帰る・・・
ちゅうても・・・
2ST用品ぐらいしか持ち帰れるものが無い(´・ω・`)
出したものをほとんど元に戻し・・・
無事洗車行事が終了するのであった・・・
暇なんで新品ホイールにベアリングを組み込み・・・
圧入しようとすると、なぜかナナメっちゃいそうになり・・・
何度かトライしているうちにイラつき・・・
いつもの打撃系で途中まで入れちゃいました(;^ω^)
どこのメーカーか分からんベアリング・・・
良く見るとNS50Fのリアの奴と同じ大きさで、シールが片側にしか入ってない奴だった・・・
こないだ新品を買って、そのまま付けずに伊藤電商機器様に返却しちゃってたのにぃ~
知っていれば、置いておけば良かったw
2024/10/12 近スポ練習
10月12日(土)
超絶久々に近スポまで走りに行きました・・・
最後に走ったのは確か・・・
6月8日の低速走行車の枠が有る日・・・
NSに完全無比な感じで心折られた日です( ´艸`)
近スポ走行は、ほぼ4か月のブランク・・・
とりあえず目標は45秒台(;^ω^)
クリア出来たらLM17のビギナークラスにエントリーしようと思っちょります(`・ω・´)ゞ
まぁ久々に乗るのと、ほぼ放置車状態だったので、タイヤ交換とオイル交換ぐらいは走る前にやろうと・・・
タイヤは前後ともスリックが履かれているので、ヤンピにして一番タイムが出ていた時のタイヤにしようと思いますた・・・
リアはKR410、フロントはBT39SS・・・
所が・・・
BT39SSは欠品中で、月末までメーカーが製造しないとか(´・ω・`)
ピレリのバイアスにしてみようかと思うも・・・
メーカー欠品でいつ製造されるか分からんとか(@_@)
しゃーなしにダンロップのQ-Liteなる怪しげなタイヤを注文してみますた・・・
ラジアルタイヤは高いし、バイアスの安いのが好きですw
タイヤのサイズを比較すると、BT39SSとQ-Liteでは外径で8mm程度BT39SSの方が大きいです・・・
脳内コンピュータで突き出しの量を超高速に計算します・・・
ふむふむ・・・
そんな妄想をしながら・・・
朝からタイヤ交換してたんですが、スリックタイヤをはがそうも、シッカリ貼りついており汗だくになりながら作業するわけです・・・
必死のパッチでスリックを剥がし、いかにも固そうなバイアスタイヤを履かせます・・・
やっぱ鬼のように固い(´・ω・`)
リアは一応ラジアルなんで、そんなに苦労せずにハマる・・・
・・・
そして本日のメインイベント・・・
一年近く放置された車両のエンジンはかかるのだろうか・・・
キュルキュル・ぼぼぼっプスっ(;^ω^)
キュルキュル・ばぼぼぼぼぼぼっ\(^o^)/
割とアッサリかかりました
暖機して、オイル交換して・・・
ワイヤーロックして・・・
あれや・これやしていると走行時間になっちゃいました。
慌ててカウルを付けるためアッパーから仮組して、アンダーを付けようとしたところでトラブル発生( ゚Д゚)
どうしてもM8のボルトが入らない・・・
カウル越しにボルトを入れようとしている部分を見てみると・・・
なぜかワイヤーロックがその穴で止められている('◇')ゞ
ジスペケ号ひさびさ過ぎて、ワイヤー掛ける位置間違ってました・・・
しゃー無いので、アンダーのボルトは1本止めずに走ることに・・・
装備を着て、走り出します・・・
跨って走り出してビックリ( ゚Д゚)
すんごい前下がりです・・・
よくこんな姿勢で乗ってたなぁと・・・
そしてバイクがめっちゃ重いw
疲れ果て、3ラップしてピットに戻る・・・
戻って気づく・・・
・走行券をバイクに貼ってない
・カウルの仮止めしたネジ類は全て閉まってない
3ラップしかしてなかったので、カウルのネジ類は全て残ってました・・・
良かった・・・
とりあえず走行券を貼り、ワイヤーロックをやり直し、カウルをちゃんと止めました・・・
そして2本目の走行・・・
やっぱ前下がりスギ(@_@)
頑張って6周走る・・・
疲れ果ててピットに戻る・・・
突き出し量を変更する・・・
そしてフロントのイニシャルも1コマかける・・・
次の枠で走る・・・
ちょっと良くなってきたけど、なんか違う・・・
昼飯を食う・・・
通常のオレ様だと、この段階で既に心は終了しているハズ・・・
だが今日のオレ様は違う・・・
昼飯食った後にも走る・・・
突き出しはこれ以上変更できないので、イニシャルをさらに1コマかける・・・
またちょっと良くなった気はする・・・
だが、気分が乗ってきたところ(3周目ぐらいw)から自分より遅い人に引っかかりだし、リズムが崩れる・・・
そして6周が過ぎ・・・
体力が限界となる・・・
ちょっと頑張って9週走ってみるも、単に疲れるだけの結果となる・・・
次を最後にしようと心に決め・・・
ブーツを変えるのであったw
今ハイテイルのは10年以上前?に買ったW2で、プロテクターっちゅうプロテクターがすべて加水分解かなんかで無くなってしまっています・・・
もうちょっと新しい中古品が有るんですが、サイズがコンマ5小さいんですよ・・・
履けないことは無いけど、ちょっとキツイ・・・
実は左足首は、未だにちょっとしたことで腫れちゃうので、バイク乗ると痛くなってくるんですよねぇ~
キツイと大丈夫かなぁ・・・って
6周走ってみる・・・
確かに左足首の圧迫感は強くなるけど、まぁ大丈夫っぽい・・・
ちゅう事で、レギュラーに昇格することにしますた・・・
たぶん今までのレギュラー品だと、装備検査で落とされそうなんで(;^ω^)
なんとか45秒台はでたし、ちょっと練習すれば44秒ぐらいには入りそうなんで、近畿杯にエントリーすることにしました。
※メインは前夜祭ですがw
ちなみに近畿杯の前週はまるち杯の全国大会が有ります・・・
伊藤電装機器様御一行としてレース観戦の予定なんで、連続の宿泊サーキット遊びとなってしまいます・・・
どうなるオレ様('◇')ゞ
オカエリナサイ
10月4日(金)
NS号をハイエース号に乗せ、某所へ出かける・・・
久々に来ました・・・
到着してビックリ(@_@)
・・・
事務所の前に和船が鎮座しております・・・
場所を間違えたのかと思い、天を仰ぐと・・・
伊藤電装機器の旗が窓からのぞいてました( ´艸`)
場所は合っていたようです・・・
某所に来た理由は、車両を入れ替えるためです・・・
とりあえず積み替え家に帰る・・・
そして本日軽く整備・・・
ジスペケ号が帰ってきましたw
やっぱ現代人としては、4ST+インジェクション+セル付きがマストっすよね('◇')ゞ
決してNSを乗りこなせなかった・・・
とかではなく(嘘)、あくまでも環境配慮のため(大嘘)です(;^ω^)
とりあえず、朝になってからバイクを降ろし・・・
軽く整備(掃除)して・・・
フロントホイール注文しました(´;ω;`)
もうホイール割れないでね(;^ω^)
NSに関して、いろいろな方にご協力いただきましたが、志半ばでケツ割ったことをお詫びいたしますm(__)m
お借りしていた物品については、順次お返しいたします・・・