ジスペケ号弄りました
10月14日(月)
スポーツの日なんです・・・
仕事お休みですw
ちゅう事で、ジスペケ号の気になるところを弄りました・・・
まずは↓ここ
スロットル側のグリップが、ふにゃふにゃしてキモイ感じになってきたので交換・・・
ちなみにγのコーンにR6のグリップを付けているんです(;^ω^)
ジスペケ号純正のスロットルコーンは変な形をしているので、純正のグリップを移植出来なかったんです・・・
そして左側は・・・
ジスペケ号の純正のまま・・・
左右ちがうグリップでも気にならない人ですw
今回は両方交換しようと意気込んで作業開始です!
・・・
オレ様青空整備家です・・・
10月も半ばに差し掛かっているのに、あっという間に灼熱地獄になりますた_| ̄|○
とりあえずスロットル側のみ交換・・・
いわゆるロッシグリップです\(^o^)/
左の純正グリップはまだまだ使えるので、もう暫く引っ張りますw
暑い・・・
土曜に走って気になった点・・・
ブレーキの効きが甘くなったような気が・・・
たぶん気のせいだとは思うんですが、何度も1コーナーで止まり切れませんでした(´・ω・`)
1コーナーの侵入でシクルと、2コーナー、3コーナーまでリズムが崩れちゃうんですよね・・・
セクター1のタイムが恐ろしく遅くてビックリしちゃいました(@_@)
で、気休めにブレーキを弄りますた・・・
綺麗にはなりましたが、何にも変わってないと思われる(;^ω^)
そして去年の開幕戦でヤラカシタ時に剝がれていた左のエンジンカバーをば・・・
接着剤で貼り付けました。
もう一つ・・・
こないだの練習で気になった部分を発見・・・
・・・
いつの間にか・・・
テールパイプが凹んでいます(@_@)
右に2回転倒したこと有るので、たしかテールパイプにも傷は入ってましたが、凹みはなかったはず・・・
いつの間に・・・
ネ申がお怒りになった結果か・・・
心霊現象か・・・
最高速度が99キロどまりだったのはキットコレのせいだ・・・
と思いたい(´・ω・`)
つづく・・・