ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -71ページ目

ラーメン二郎 新小金井街道店 小豚(野菜、生姜、アブラ)ウズラ

はい、中山からハシゴしたのは、こちら。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2479.jpg

新小金井街道店でし。横浜線で八王子に出て中央線で武蔵小金井に出て歩いて行きましたよ、ええ。

日曜だったので選択肢が制限されていたので、こちらになったけど、ぶっちゃけ荻窪でも良かったのはナイショ(笑)

食券機で小豚と京風味玉の食券を購入し、しばし待つ。
今は有料トッピングとなったみたいだけど、行った時には無料だった生姜をチャレンジ。インフルエンザ予防でって事で。

席に座りコール。何故かウズラの人と呼ばれた。嫌な予感が…
生姜を入れるんで、ニンニクはやめて、野菜、生姜、アブラ。
※今年30杯目


はい出てきたのがコレ。どーん!

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2480.jpg

見た瞬間、やびゃあぁぁって思った。そして思い出した。ここの店で野菜コールするとヤバい事を。

それに何ですか、この背脂の塊は…
そして嫌な予感が的中し、味玉ではなくうずらin
値段は一緒だからイイやと思い食べ始めたら、後から味玉が到着。うずらの分のお金払おうとしたけど、間違いという事でサービスに。

ここはエコ箸なんで滑るから天地返しが出来ずにひたすら野菜食べてたなあ。
ようやく麺に到達すると、これぞ多摩系二郎なド乳化スープが麺に絡みヘビーすぎる。

中山で食って移動と並びで二時間間があったとはいえ、以前野猿で苦しんだトラウマが蘇るが何とか麺と豚は食べた。が、野菜は少し残してしまった。

悔しいなあ、まぢで。


二郎でハシゴして、後から行く店としてチョイスしたのが間違いだな(ヲイ




ごちそうさまでした。

ラーメン二郎 中山駅前店 小豚(野菜、ニンニク、アブラ)

今月の初旬に食ったんで正直感想かけるかビミョーですがやってみますわ。


当日は、mixiでのサークルの知人と日曜の朝早くから渋谷で待ち合わせてでーと(笑)

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2477.jpg


開店1時間前着で前4人いたのでビックリ。でも、ファーストロットで行けそう。
ただ、開店直前は半端ない行列になっていたみたいだから、そのぐらいに行って大正解。


ここのあとハシゴするって話が出たので、中山では小にする事に。

開店し、食券機で小豚を購入。


そして、コールはいつもの野菜、ニンニク、アブラで。
※今年29杯目

はい、着どーん!

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2478.jpg

美味そうじゃないですか、ええ。

スープを一口。カネシを効かせた非乳化スープは少ししょっぱかったけど、めちゃ美味い。
ここが三田の味に近いと言われてるけど、どう考えても三田よりはるかに美味いだろ。

そして麺も小なのに結構な量もあるし、ボリューミー。
さほど太くなくちょい柔らかめなんでするすると食べられちゃうわ。

豚さんもハズレなかったし、満足な一杯でしたわ。


近くにあるなら、ここをホームにしたいぐらい。




ごちそうさまでした。

エースコック JANJANたらこ味

またもやサボりモードに入ってしまい申し訳ないっす。
また、今日より再開っす。ネタは仕込んであるんだけど覚えているか怪しいんだが…(笑)


とりあえず復帰最初のネタは今日のお昼に食べたカップ焼きそばでし。


今さらながらJANJANのたらこ味を食べてみた。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2516.jpg

去年この焼きそばが流行ったらしいが、正直一度食べてもうイイや程度な感じでした。
そして今年になって再販されて食べたけど、やっぱりいまいち感があった。麺しかりソースしかり。

じゃあ、たらこ味ならどうかなと思いチャレンジ。


ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2517.jpg

出来上がりはこんな感じ。
ふりかけがたらこなのね。
実際に食べてみると、普通のJANJANよりは美味いかな。もう少したらこが多いとさらに良かったんだが。

以前食べたペヤングの明太子焼きそばとはちょっと毛色が違うな。あれは完全に明太子スパゲッティだったんで。



しかし、カップ焼きそばはやはりペヤングが一番だな。
そしてエースコックのカップ焼きそばと言えば、いか焼きそばだなと思った昼だったなあ。




ごちそうさまでした。