ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -58ページ目

荻窪らーめん 菊池 わんたんめん(黒)

数週間前の日曜の夜に荻窪の某店へ向かうが終わってて、どこに行こうか迷って決めたのが、こちら。
ちなみに某店は二郎じゃないよ~(笑)

荻窪らーめん 菊池さんで~す。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2919.jpg

多分、自力でこの場所には行かないだろうな。
手前までは行くかもしれないけど…


店内はカウンターのみ6席ぐらいの小さいお店で、綺麗でイイ感じ。


黒が醤油で白が塩という事で、わんたんめんの黒をオーダー。
やはり荻窪ラーメンのイメージは醤油なんで。


しばらくして着どーん!

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2918.jpg

美味そう。

まず、スープから。

魚介の風味が適度にいい感じに出ていて、魚介の嫌な部分は出ていなくて飲みやすいね。

そして麺は中細ストレート。スープに負けず、勝ちもせずちょうどイイ。


具もシンプルで、ナルトが懐かしいなあ。



味にインパクトが足りないとか某サイトでは書かれていたけど、これはこれでイイと思う。インパクトがあればイイのかといえば、そうじゃないと思うので。


行こうと思った店にフラれて良かったのかも。
今度は塩の白を食べてみようっと。




ごちそうさまでした。

らーめん 汐そば屋 春日店 浅利そば大盛

随分また休んでしまいました。
ぼちぼち再開させていきますね。



ウォーキングしてて気になってたお店があったので、行ってきました~

春日駅の以前山梨製麺があったところに出来た、らーめん 汐そば屋 春日店さんで~す。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2930.jpg


店内に入って食券機を見ると醤油が左最上段にあったのは…

(・・?)

店名が汐そば屋なのに。


ラーなびで浅利そばがおすすめみたいな書かれ方だったので、浅利そばを。
麺の大盛が無料みたいなので大盛でオーダーを。


はい、着どーん!

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2931.jpg


浅利よりもネギのインパクトがあるなあ。

まず、スープから。
あっさりした塩スープは浅利のダシも出てなかなか美味い。

麺は菅野製麺製との事。
かなり柔めでするっと入るんだろうけど、もう少し固めな方が合うんじゃないかなあ?

浅利は結構多めで10個以上入ってたかな。少し砂抜きが甘いのも紛れていたが、まあそれが浅利食ってるって感じなのかもね(笑)


カウンターにゆず胡椒があったのはポイント高いな。
食べながらこのスープにはゆず胡椒合うだろうなあと思いながら食べていたら置いてあったんで、さすがだなと。

実際に入れてみると、ゆず胡椒の辛味がアクセントになり絞まった感じになってやっぱり抜群に合いましたわ。


麺は正直アレかなと思うけど、それ以外は良かったなと。
また来たいお店でしたわ。

この近くには烈士や魚雷があるから、厳しいかもしれないけど頑張ってほしいです。




ごちそうさまでした。

フードコートみかど 中華トルコライス

池袋のフードコートと言えば、今は無きすなっくらんどなイメージではあるが、最近のみかどが随分とカオスな雰囲気になってきて近くなってきた。

以前はグランドキッチンみかとという名称だったのが、フードコートみかどに変わりメニューも何じゃこりゃ?みたいなのが増えていたし。

その筆頭が、中華トルコライス。

???(・ω・)???


全く想像出来ねえし…



じゃあ食べるしかねえだろという事で食券を買いカウンターへ。


はい、出てきました。

ゆうのグルメでハッスル!ハッスル!-SBCA2782.jpg


焼きそば&麻婆丼のワンプレートですか。
ってか、ソース焼きそばって中華?というツッコミは野暮なのかな?(笑)


普通に焼きそばは美味いし、麻婆丼もなかなか。
こういうフードコートで食えるレベルより遥かに上かな。
美味いよ、普通に。



ただ、それは個々での話。
コイツはワンプレート料理なので、焼きそばと麻婆豆腐の組み合わせが何か微妙でバラバラ。
もう少し融合出来たらもっといいんだろうけど。




ごちそうさまでした。