モーツァルト:クラリネット五重奏曲 第2楽章 k581 |   心のサプリ (絵のある生活) 

  心のサプリ (絵のある生活) 

画家KIYOTOの病的記録・備忘録ブログ
至高体験の刻を大切に
絵のある生活 を 広めたいです !!!

 



 豆乳を飲みながら、すっぱいグレープフルーツのかけらを口に入れる。
 ビタミンCとウコンをイオン水で喉に流し込む。
 少し飲み過ぎたな感じた時には、少しミニ断食をして、飲み物だけにすると夜にはまた体調がもどりやすい。

 そんな時の音楽もまた私の場合は、モーツァルトです。
 クラリネット協奏曲イ長調 K.622 第1楽章  理屈抜きに心地よい。
 胃袋を優しくいたわってもらえる感じがする。
 脳にも心地よい響きを感じるのは不思議だが、これを聞きながらいろいろとアイデアを練ることにします。のんびりとした西洋の「光」の部分がよく出ているクリップとともに楽しんでいます。

 

第2楽章
ラルゲット ニ長調 3/4拍子、三部形式。美しい楽想に支えられ、クラリネットと弦楽が豊かに絡み合う。


 かなりブラームスがこの五重奏曲に影響を受けて自分の曲を作り上げたようですね。