◇ ラジオ関連ブログ
◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム
◇ ランチェスター戦略社長塾97期生名古屋募集 定員8名
7月8日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (ZOOM開催)
関連ブログはコチラ
只今、埼玉から名古屋に移動中。
「センスを問われる」
この言葉は時折、耳にする。
感性、直観力など、感覚の鋭さを問う時に使われる。
ただ、基準は無い。
あくまで評価する側の感覚でもある。
一方で、「センスを磨く」という言葉もある。
これはセンスのある人が更に、そのレベルを上げる時に使う言葉。
当然ながら、経営にもセンスがある。
センスの良い経営者の特徴は、
物事の本質を的確に瞬時に見抜き、無駄のない思考と行動をする人。
ではないかと自分は思う。
当然ながら、
その人は「スマートな人」に見える。
※「スマートな人」とは、状況に応じて機転が利き、洗練された立ち振る舞いや言動ができる人を指します。外見的な要素だけでなく、内面的な要素も含まれます。
AI辞書より
------------------------------------------------------