本日ご紹介するのは、こちらの液晶一体型デスクトップパソコン。
ご覧のように液晶が割れて、正常に表示できなくなっています。
パソコンとしては、問題ないようなので、パネルだけを交換していきます。
まずは、裏ぶたを外して行くのですが、なんとネジがありません。
ネットで調べてみると、どうもツメで留まっているようでした。
なので、へらのようなモノを隙間に入れてパチン、パチン外していきまして。
ご覧の通りです。
金属のカバーを外すと、本体部がお目見えします。
これらも全部外していくと、液晶部が正面から外れるようになります。
こちらがその液晶。
パネルと型番を調べてお取り寄せ。
こらが液晶を外した正面。
届いた液晶を、本体を立たせたままこんな感じではめ込んで、
そのまま液晶を下に倒して、逆の手順でネジを留めていきます。
というわけで、ご覧のようにキレイに交換することができました。
一体型は、重いとか、ネジが多いとかそんなイメージがありましたけど、
本体部が本当に小さくなって、
光学ドライブもなくなりましたので、構造がシンプルになりました。
なので、これだけメンテがしやすいとありがたいです。
ちなみに、このパソコンでイチバン重いパーツは液晶パネルじゃないかと思います。
フレームも、そんなに重くありませんでした。







