上で揉むか、下で揉むか。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

ちょいちょいやってくるヒンジ修理。

今回は、HP(ヒューレットパッカード)のノートパソコンです。

 

最近は、液晶部の鬼目ナットが負けてパソコンがたためなくなったという事例が多かったのですが、

今回は、本体部の鬼目ナットがやられてました。

 

 

で、いつもならば、本体部全体を挟む格好で留めるのですが、

そうなるとナットが飛び出すぎてしまい、ちょっと具合が悪いんですよね。

 

 

だから、本体の上面部のみに留めることにしました。

 

 

図解するとこんな感じ。

 

 

で、とりあえずたたむことはできました。

 

それ以外にも結構、鬼目ナットがバカになってるところがありましたけど、

そこまで強く開閉しなければ、大丈夫かなと思います。

 

仮にシャーシ全体を交換となれば、まあまあ大変(費用としても)になると思います。

見た目はアレでも使えれば良いのであれば、こういう修理方法を提案いたします。

 

ご用命、ありがとうございました。