NECじゃないと思って開けたら、NECだった。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

分解中のノートパソコン。

 

NEC製のモバイルノートPCなのですが、

どうも1mぐらいのところからバーンと落としてしまい、

電源を入れても画面が映らないとのこと。

でも、電源は入ってる節があるので、まあ一度放電してみようかということで、

バッテーリを外し、リチウムイオン電池も外してみたところです。

 

で、NECというと現在は、レノボを合弁会社(出資比率はNECの方がほんのちょこっと低い)をつくり、

外側はNECであっても、中身はレノボっていのがまあまああります。

特に、ボトムのラインナップはそうですね。

 

 

 

で、こいつもそうなんじゃないかなぁと思ったのですが。

 

 

あっ、

 

 

ちゃんとNECでした。

 

こういう高性能モデルはNECでちゃんと設計していると言うことですかね。

それで価格が高いなら納得できますなぁ。

 

 

で、パソコンの程はどうだったかというと、

外部モニターに接続したら画面が出力されました。

液晶をよーく観察してみると、なんか割れているような跡がみられました。

 

これだったら、液晶を交換すれば元に戻るかな・・・。

というわけで、液晶を発注することにしましょう。

 

その後の模様は、またお知らせします。