現在、玄関が偉いことになっています。
この先納品しなければならないパソコンや、修理を請け負ったパソコン、
さらに一台、4画面出力できるパソコンを組まなければならないので、
そのパーツでもごった返しております。
ってか、手が付けられないのがツライ。
そんな中で、ご紹介するのはSSD換装の依頼。
NEC製のノートパソコン。
第8世代のCore i5を搭載し、メモリも8GBあるにも関わらず、クッソ遅いと。
そりゃそうよ、私の中で特に遅いと定評のある東芝製のHDDなんですから(笑)
東芝製のHDDは、NASとかに使うのであれば良いと思うんですけど、
OSを入れてメインで使うにはあまりにも動作が遅いと思います。
なので、SSDにしちゃうんですが。
このパソコン、そこそこ大事なパソコンなので、
何があっても良いように、まずはクローンを作ります。
機械を使って、同容量同士でクローンします。
これで、仮にオリジナルがぶっ壊れても、復帰させることができますから。
もちろん、そこから、小容量のSSDへクローンするときは、
このクローンを使います。
まあ、保険というヤツです。
そして、先ほどNEC製ノートパソコンと申し上げましたけど、
中身はレノボです(笑)
だって、バッテリーにモロ書いてあるじゃないですか。
ま、このネタは何度もやってますがねw
ちなみに、ベースはLenovoでいう"Idea Pad"だと思います。
ネジの位置とかまんま一緒ですからね。
私もこのIdeaPadは複数納品させていただいてますが、
”NEC”って付くだけで、価格は1.2~1.3倍になります。
中身が一緒なら、Lenovoで良くない!?っと思います。
お年を召した方は、やはり国産にこだわりますけど、
いえいえ、中身は一緒でございますので・・・。
ただ、全てが全てレノボというわけではなく、
一定程度上位モデルは、NECです(だと思う)。
つまりは、安価に国産モデルを選ぶと、同じ価格でもっと良いモノが買えるよ!ってことですわ。