さて、昨日取り上げた4TBに偽装されたポータブルSSD。
さっそくバラしてみまして、中身を確認していきましょうってことで。
ぱっと見ネジとかはございませんので、
サイドからマイナスドライバーなんぞを隙間に突っ込んで
フタみたいなのをペロンとはがしてやると。
すんなりケースを外すことができます。
さて、SSDはどこにございますかね(笑)
あるのは『Made in China』と
書かれたシールが貼られたmicroSDカード。
うん、そりゃあ、中華製って分かってますから、わざわざそんな主張せんでもと(笑)
引き抜いて確認しますが、表面には何の印刷もありません。
microSDカードであることは違いなさそうなので、
カードリーダーに差し込んで、中身を確認します。
ちゃんと、microSDカードとして認識してくれたようです。
ディスクフォーマット画面をひらくと、53.7GBの表記。
プロパティも同じような表記です。
これは、昨日の検証結果とも一致しますね。
それと、SDカードを抜いたケースをパソコンに差し込んでみると・・・
『USB2.0 Card Reader』
というわけで、あのポータブルSSDは、
64GBのmicroSDカードが刺さった、ただのカードリーダーだったと。
しかも、USB2.0なので、箱に歌っていたUSB3.1で動作することもあり得ないと。
あのSDカードを、普通にフォーマットして、
このケースに戻して再度接続してみたら、ストレージとして認識されなくなりました。
SDカードはそのまま再利用できそうですが、ケースは使いものにならなくなってしまったわけで。
どうやって、偽装をしているかはよく分かりませんが、
SDカードとケースをセットにして、
偽装プログラムかなんかを仕込んで『4TB』にしているんでしょうな。
そーいや、これったまだ売っているのだろうかと、
楽天市場で検索してみたんですよ。
https://item.rakuten.co.jp/ambitious-solutions/yd1347/
売ってました(;^ω^)
しかも、お客様が購入した金額の半値以下。
どんな情弱が買うんだよと若干憤りながら。
ってか、売ってる方は「まあ、売れたらラッキー」程度の認識かもしれませんが。
いや、ひょっとしたら販売している側も、よく分からなく仕入れたのかもしれませんね。
楽天市場から、この商品を販売している販売者のサイトへ行ってみましたが、
基本は雑貨を扱っているみたいで、こういうOA機器についてはド素人みたいです。
ただ、住所は間違いないようです。GoogleMapで調べてみたら、ちゃんとありました。
でも、アパートの一室なので、個人事業主で中華製の適当な(売れそうな)製品を大量に仕入れて
転売している方なんでしょうな。
いずれにせよ、こういう商品はもちろんですが、こういう方から商品は買わない方が無難です。
買うにしても、ある程度のリスクを織り込んで購入しましょう。