小鞠知花は、リゾートを満喫しているようですよ。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

ハワイで初めての夜が明けました。

日本より持参したポッカサッポロの缶コーヒー『aromax』と共に、いつもの写真を撮影します。

 

 

ホテルから西の方へ歩いて行き、アラモアナビーチを散策。

 

 

すると、ステキなクルマが停まっているのを発見しました。

これこそ、本家『LEXUS ES300』です。

私が乗ってる、なんちゃってLEXUSじゃなくて、マジモンのレクサスです。

これが当時日本に上陸して、『WINDOM(ウィンダム)』という名前でカローラ店から発売されました。

 

 

さすがに車内を撮影するのは憚られましたが、しっかり左ハンドルでした。

あと、社名のエンブレムがテールランプに貼ってあるのはびっくりしましたね。

こちらでは、これが普通なのでしょうか?

 

にしても、こんなに古いクルマをハワイでも乗ってるヒトがいるのか!?と感動しました。

ぜひ痛車にしていただきましょう(笑)

 

 

 

アラモアナビーチは快晴です。

日本から連れてきた小鞠ちゃんにとっては、

その出で立ち、さぞ暑いでしょうなぁ(;^ω^)

 

 

さて、散歩しながら朝食を確保せねばということで、

 

 

Googleマップを頼りに、近くのセブンイレブンへ。

いやー、日本にもあるコンビニに入るのは安心しますな!

 

 

日本でもおなじみの照り焼きチキン&エッグサラダサンドと、

日本では売ってないスターバックスのコーヒー牛乳的なもの。

これで約12ドル(日本円で約2000円)。高い朝食ですなぁ。

でも、ホテルのレストラン的なところで食べたらもっとしますから、

良しとしましょう(笑)

 

 

こちらはホテルの南側にあるカハナモク・ビーチ。

この日は特に予定はないので、リゾート的なことをしたいと思います。

 

 

だからといって、海に入るのはちょっとアレなので、

ホテル内のプールでバカンスします。

ヒルトンハワイアンビレッジには、5+1のプールがあります。

 

 

水着を持ってくるのを忘れてしまったので、急遽購入しましたが、

まあまあしましたね(;^ω^)

 

 

 

プールでひと泳ぎしたあとは、アラモアナショッピングセンターへ。

特に何を買うこともなくぶらぶらと。

中央には、クリスマスツリー的なものが置いてありました。

クリスマスといえば、日本では冬ですからね、違和感ありすぎです(笑)

 

あと、こんな店を見つけました。

 

 

名前からワカリマスよね、『猫カフェ』です。

名前もズバリ『MOFF(もふ)』。

思う存分、もふもふしてくれということでしょうか。

ってか、”もふもふ”は英語なのか、日本語なのか!?

 

 

さて、明日のBNIグローバルコンベンションに備えて、事前受付を済ませておきます。

 

 

受付では、羽田空港でも、ダニエル・K・イノウエ空港でもお目にかかった門傳英慈さん(@BNI仙臺四郎チャプター)

ご一行もいらっしゃいましたので、空港で撮影し損なった記念撮影をしました。

 

 

なんてやってたら、BNIの創立者Dr.Ivanもお見かけしました。

左隣にいるのは、この度新たにBNIのCEOになったメアリーでしょうか。

いつもは髪の毛を下ろしているのですが、この時はおさげになってました。

ある意味、貴重かもしれません。

 

 

あっ、ちなみに今日一日この出で立ちでハワイの皆様のご機嫌を伺っておりました。

この衣装は、ぜひ覚えててくださいね!

 

 

さて、小鞠ちゃんと共にハワイの海に沈む夕日を楽しみながら、

 

 

今日もあっという間に終わってしまいました。

 

 

で、飲み会!!

 

 

アメリカンな料理に舌鼓を打ちつつ。

 

 

楽しい一夜を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

財布には優しくなかったけれど。