リファーラルノート | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

私が所属するリファーラルマーケティング組織『BNI手筒チャプター』。

 

 

10月から新しい期がはじまるのと同時に新しいメンバーが加入するので、

そのメンバーにお渡しする名刺ファイルを準備しています。

 

オンラインになってから、この名刺ファイルの文化が失われつつありますが、

手筒チャプターでは、しっかり残していきたいと思ってます。

 

かつては、毎週のチャプターミーティングでアナウンスしてましたからね。

 

 

現在のチャプター運営マニュアルには、この項目が削除されてしまったみたいで、

いや、メンバーがメンバー全員の名刺が入った名刺ファイルを持ち歩いていて、

適切なタイミングで、紹介できる仕組みってめちゃくちゃ大事(ビジターが入会する動機のひとつ)だと思うんですけど、

どうしてなくなってしまったのでしょうかね(;^ω^)?

 

一応、BNIメンバーが備品を購入できるショッピングサイトでは、購入できます。

 

 

しかし、新しくメンバーになったときに、

BNI本部からもらえるメンバーパックには同梱していないそうです。

個人的には、BNIメンバーになる強みを、本部自ら捨てることにどうなのか?と思います。

それでなくても、メンバーになって、

初めての学びを『てめぇが勝手に学びな!、ただし強制な!!』ちう態度もどうかと思います。

いつでもどこでも学ぶことができるというのが、ウリではありますけど、

人間、そこまで賢くはないので・・・。

 

 

私が初めて学びにでたのは、ちょうど10年前ですね。

ここで、名刺ファイルの使い方と、BNIバッチの使い方を学びました。

そういえば、以前はBNIバッチを常に身につけていましたけど、

今は、そんなことないような・・・。

BNIへの忠誠心が薄まっている証左ですかね。

 

 

さて、私は名刺ファイルともうひとつリファーラルノートも持ち歩いています。

これも、存在を知っている日本のBNIメンバーは少ないでしょう。

 

 

これは、毎週のウィークリープレゼンテーションをメモできる作りになってます。

また、サイズ的にも名刺ファイルよりひとまわり小さいので、

名刺ファイルに入れて、持ち歩くことができます。

 

これも、先ほどのメンバー向けのショップで購入することができます。

ちなみに、手筒チャプターでは、新メンバーにもれなくプレゼントしています。

使ってるか、使ってないかはともかくとして。

 

これを教えてくれるディレクターも少なくなったような気がします。

メンバーを増やす、チャプターを立ち上げることも大事かもしれませんが、

メンバーの幸福度をあげることも、忘れないで欲しいと思います。