ACインレット。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

こちらもスピード対応の案件。

といっても、部品がすぐに入手できたのが良かったです。

 

 

DELL製のノートパソコンなんですがね、ACアダプタをぶっさすところ(ACインレット部)が、

どうも割れてしまったみたいで、充電ができなくなってしまったとの相談です。

 

 

幸い、メイン基板(マザーボード)と一体になってなかったので、

そこだけ取り寄せれば良いということに。

ただ、変なところに頼むとお盆明けとか、海外から取り寄せるとかになってしまうので、

なるべく早く入手できるところを探したところ、

楽天で「あす楽」ってのがありましたから、そこから入手することに。

 

 

こっちが新しいもの。

中央のプラグ部がしっかりしてますね。

このノートパソコンのACアダプタは、アダプタ側にホット側と思われる端子があり、

それをノートパソコン側で噛む構造になってます。

その噛むところがプラスチックで覆われてガッチリとつかめるようになってるのですが、

そのプラブがわれて、ホット端子が噛めなくなり、充電ができなくなったと。

 

 

これを元に返して。

 

 

無事に受電できることを確認。

 

んで、どうしてこんなことになったかというと、

おそらくプラグを差した状態で、何かしらの圧がかかってしまい、

割れちゃったのではないかと思います。

なので、返却時にはそこを注意して使うようにお話しさせていただきました。

 

ちなみに、修理費用ですが、メーカー修理の半額でやらせていただきました。

ご用命、ありがとうございました。