が、これから納品するパソコンの整備やら、
修理やらで休んでいるバヤイじゃありません(´;ω;`)
それでも、ひとつひとつこなして一日でも早くお休みがとれるようにしたいですね。
その中での依頼のひとつ。
富士通製のノートパソコンなんですが、
最近冷却ファンの回転音がメチャメチャ大きくなって、
ついに、起動するたびにファンエラーが表示されてしまい、困ったなぁという相談です。
どうにもこのノートパソコンはそういった事例が多いらしく、
その解決方法も、様々なサイトで紹介されていました。
それらのサイトも参考にしながら、
ノートパソコンの型番から適合するファンを探して取り寄せることに。
交換作業はそんなに難しいモノではありませんでした。
ただ、ここからが問題で。
ストレージがHDDだったから、SSDに交換しましょうと提案したんですよ。
んで、SSDの換装も、これまたすぐにできたのですが、
そこからWindows11へアップグレード(Windows10だったので)しようとしたら、
失敗の連続で。
そもそも、使われているWindows10もVer1901と5年ぐらいのバージョンで停まっていて。
たぶん、アップデートする度にエラーが起きるので、更新ができなかったのでしょう。
こちらも、表示されるエラーコードを参考にしながら、なんとか解消していきたいと思います。
こっちのほうが、骨が折れるかも・・・。