昨日は、早朝5:30から、BNI筑後リージョン恒例の「早朝ワークショップ」。
ほぼほぼ毎月参加をさせていただいてます。
そもそも、この時間に予定はありませんからね(たぶん)。
今回は、ウィークリープレゼンテーション。
事前のワークを元に、ウィークリープレゼンテーションを実際に組み立てて、
みんなの前で披露、レビューを受けて、修正して、再び披露という流れになっています。
毎週のプレゼンテーションに悩んでいる方にとっては、オススメのワークショップです。
ここ最近、BNIのワークショップ&トレーニングは、比較的早い時間帯で受講するのが多いです。
逆に夜のは参加しなくなりましたね。仕事もそうなんですが、なるべく早い時間で終わらせたいと思ってます。
ぐだぐだ夜9時、10時までやりたくないみたいな。
学生の頃、テスト勉強とかもそんな感じでやっていたような気がします。
なるべく朝早く起きて、学校へ行く前にやってしまう。
その方が、ケツが決まっているので、より集中できるのではないかと。
夜だと、最終的に「徹夜すれば良いじゃん!」ってぐだぐだになって、
結局寝落ちして何もできなかったと言うことになりかねません。
だったら、いっそのこと先に寝ちゃってやった方が・・・。
と思いはすれど、実際にできたかというと、
よく覚えていません(;^ω^)

