テレビパソコンでブルースクリーンはちょっとツライ。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

本日ご紹介するのはこちらの液晶モニター一体型デスクトップパソコン。

先日もご紹介したいわゆる『テレビパソコン』です。

 

 

『使っている最中にフリーズをしてしまうことが時々ある』ので診て欲しいとのことでした。

加えて、ストレージがHDDなので、SSDに換装も考えていました。

 

そこで、いつものようにソフトウェアを用いてクローンを試みたところ、

 

 

気がついたらブルースクリーンエラーが発生。

停止コードを元に原因を調べるんですが、だいたいその原因が分からないことが多くて。

HDDなのか、メモリなのか、CPUなのか。

 

どうせHDDを交換するのだから、

ハードウェアでクローンを興してそこからSSDへもっていこうと考えました。

 

 

そこで、裏ぶたを開けてHDDを取り出すのですが、

内蔵されていたHDDが、なんと3TB

まあ、テレビが見られると言うことは録画もできるわけで、

そりゃあそんな大容量のHDDを組み込みますわなぁ・・・。

 

この時代の液晶モニター一体型デスクトップパソコンは、

とかく、ストレージの容量が中途半端で。

以前診たモデルなんかは、4TBなんですよ。

じゃあ、実際どれだけの容量を使っているかって言うと、

100GBも満たない(Windows、アプリを除く、ユーザーデータのみ)んです。

そりゃそうですよ、このパソコンを購入する狙いというのが、

液晶が大きくて、スペースをとらないだけなんですから。

パソコンでテレビが見たいから購入するワケじゃあない。

また、ストレージが大きいのも、まあおそらく家電量販店のスタッフに

ええように吹き込まれたというのがお約束でしょう。大は小を兼ねるみたいな。

 

これだけ大きい容量になるとクローンをとるのも時間がかかってしゃーないわけで。
また、それを超える容量のHDDも用意しなければなりません。
それでも、何とかほぼほぼ元通りにSSD換装して、当該のエラーも解決することができました。
 
というか、最近一体型デスクトップパソコンのエラー、多過ぎひん?