オホーツクに? | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

本日は、昨日に引き続きロリィタファッションにて、ご町内のご機嫌を伺ってきました。

このショートカットで淡いブルーのウィッグに、ポニテがお気に入りなんですわ。

 

午前中は、そのままクルマに乗ってチョイとイオン豊川までお買い物へ行きました。

 

 

午後は豊橋駅前周辺へ。

この日は、大道芸のイベントみたいで、

広小路通り、駅南広場、まちなか広場を舞台にしてました。

何人か知り合いにもお目にかかりましたが、雰囲気をちょっと味わって帰宅。

 

 

久々のなんの予定もない(イベントのない)お出かけだったように思います。

 

事務所へ戻りますと、戦利品の確認です。

 

 

こちら、Nintendo Switchのソフトが4つ。

 

 

注目すべきはこちら。

Switchのソフトにしては、やけにお高いとお思いでしょう。特に右側。

4年ほど前に発売された、ファミコン風にアレンジしたアドベンチャーゲーム。

そのパッケージには、かつてのファミコンソフト

『オホーツクに消ゆ』を彷彿とさせるイラストがあしらわれています。

 

 

それもそのはず、キャラクターデザインは『オホーツクて消ゆ』も手がけた

荒井清和さんなんですね。

 

初めてみたときに「おっ!」と思いまして。

ってか、こんなのあるんだと色々調べてみると、紆余曲折の末に発売されたソフトみたいですね。

でも、販売本数がそんなに多くなかったのか(ダウンロードでも購入できますし)、

プレミア化した模様。

ただ、プレイするならダウンロード版でも良いのですが、やはりパッケージを手にしたいと

思い切って購入してしまいました(プレミア化しているということは、ある程度の金額で売却もでしょうから)。

 

 

BNIナショナルカンファレンスでいただいた日本酒を味わいながら。

 

 

ゲームデザインも、かつてのファミコンを彷彿とさせる作り。

 

 

そして、例の遊び心も忍ばせてありました。

 

と、言いつつ一気にクリアをしてしまったのは言うまでもありません。

概ね3~4時間でエンディングを迎えることができました。

ゲームオーバーも特にありませんし。

 

 

 

そういえば、このゲームのモデルになった『オホーツクに消ゆ』ですが、

今年、リメイクされるそうです。

予約がスタートされたら、速攻で予約することでしょうw