BNIナショナルカンファレンス in 千葉 二日目。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

今朝は、幕張メッセよりおはようございます。

 

 

今回のカンファレンスはクルマでの参戦でした。

なにせロリィタ服が3着と荷物が大量にありますので。

 

 

んで、早朝から幕張メッセに集まったのは、

BNI財団ジャパン主催のウォーキングイベントに参加するためです。

 

 

 

チャリティイベントの側面もありまして、

このためにあしらわれたTシャツを着てみんなで約1時間ほど歩きます。

ちなみに、このポッカサッポロのコーヒーは持ち込みです(笑)

 

 

幕張メッセをぐるっと回ると、

千葉ロッテマリーンズの本拠地『ZOZOMRINESTADIUM』が見えてきました。

ここでみんなで記念撮影をして・・・。

 

 

もとの集合場所へ戻っていきます。

 

 

Tシャツの背中には、千葉のゆるキャラ(?)チーバくんがあしらわれています。

去年は、くまモンでしたね。

 

 

去年に引き続いて同じメンバーと記念撮影。

 

 

ついでに私の痛車ともwww

 

 

あとは、昨日BNI財団の国際本部代表理事のケビン・バーバーさんとも一緒に写真を撮った

BNIの船越英一郎こと、上水流さんとも。

 

 

そっから、クルマで戻って・・・

 

 

着替えて、会場へ。

幕張メッセから、千葉駅前のホテルまでクルマで20分ぐらい。

二日目の受付開始が午前8:30から開会が10:20(だったかな)ですので、

午前7時頃にイベント終わって、7:30ぐらいにホテル戻って、

1時間ぐらいかけて化粧して、着替えて再出発。

まあ、大変でしたわ(;^ω^)

 


 

あと、会場とステージを分けていた壁が取り払われて、より一体感がでましたね。

 

 

二日目の開会のあいさつは、京都シティセントラルリージョン

小木曽貴弘エグゼクティブディレクターが務められました。

彼は、元々私同じ商売をしていたんですが、

いやぁ偉くなりましたなぁ(上から目線でスイマセン)とただただ関心しております。

 

 

オープニングは沖縄リージョンBNI Thanks チャプターの比嘉千咲さん率いる

「ヤッホイトリオ」による沖縄音楽のパフォーマンス。

 

 

まあ、これがまさかあの伏線になっているとは・・。

 

 

このあとの海外スピーカー講演ですが、

もうこれで3度目のお背中です。

 

 

そう、フィル・バーグさん。

2015年12月に初めて(?)日本のBNIで講演をして下って、

2019年の去年に続いて3度目の来日です。

 

 

 

その時、一緒に写真を撮影していただきました。

 

 

しまった、一緒に写真を撮るのを忘れていた(´;ω;`)

 

 

相変わらずパワフルな講演でした。

あの頃から、私もだいぶ成長したと思うのですが、

語学力だけは成長しませんでしたorz

 

ただ、フィルさんの英語はすごく聞き取りやすく、

コッソリ録音してしまったので、繰り返し聞いてどんな内容だったか思い出したいと思います。

 

一緒に撮影を忘れていたといえば・・・。

 

 

分科会で、令和のBODに言及した講演会に参加したんですけどね、

 

 

スピーカーを務めていらっしゃった、小木曽貴弘エグゼクティブディレクターと

 

 

野本ディレクターとの撮影も忘れていました。

去年の熊本では、撮影させていただいたのですが。

 

 

 

というのも、実は及び腰になってしまったんですよ。

大野ナショナルディレクターとも撮影してないんです、今回も。

奥さんの佳子さんとは撮影しましたが。

でも、それは私がBNI財団ジャパンで、毎月1万円寄付をしている”スーパーヒーロー”だからっていう

なんというか、断れない理由(みたいなもの)を私が作っているから、

それはそう、無遠慮に写真を撮らせていただいてます。

 

ただ、やはりどっかで自分に不安があるんですよね。

『「一緒に写真を撮りましょう」とお願いして、

イヤな顔されたら、断られたらどうしよう』って。

 

実は、一緒に写真を撮りたかった方ってたくさんいるんですよ。

でも、相手がいることですから・・・。

なので、逆に向こうが言ってくれるのはホントありがたいし、嬉しいんですよね。

 

 

これとか、

 

 

こんな感じとか。

 

 

これもそうですね。

中央にいらっしゃるのは、静岡駿河西リージョンのエグゼクティブディレクター法貴礼子さんです。

彼女とも、すごく長い付き合いですね。静岡でのカンファレンスでも楽しく撮影させていただきました。

 

 

 

 

この過去のブログの心意気をどっかに置いてきてしまったかもしれない。

もっと、自分に自信をもった方が良かったかもしれませんな。

ロリィタファッションこそ、自分自身のブランディングなのだから。

 

 

私のこの心意気をみてくれたのか、やはり思い思いの格好をして会場に来て下さったみなさん。

この写真をみると、私がそんな気持ちでどうする!?という気がします。

 

 

ちな、一日目。

 

 

あっ、もちろん上水流さんとも写真を撮りましたよwww

 

 

あと、BNI財団ジャパンのブースでもお手伝いをしました。

 

 

そして、最後には

 

 

ちゃあんと爪痕を残してきました。

 

 

この写真は、BNI財団ジャパン理事の高須英治さんが撮影してくださいました。

 

今思えば、やってやってやり抜くという精神をやはり妥協してはいけないなと。

昨年の熊本でのカンファレンスの後、

とある飲み会で、とあるメンバーから

『おめぇなんか嫌いだよ!』

面と向かって言われた事がありまして、どこかで後ろめたい気持ちがあったのかもしれません。

しかし、ここで引いてしまっては、私に期待していただいている方々に申し訳が立ちませんよね。

 

なので、

 

 

来年の沖縄も、この生き様でいきたいと思います。

みなさん、また沖縄でお目にかかりましょう!!