パソコンが遅いのは、たいていHDDのしわざ。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

この1,2年に購入したばかりなのに、

パソコン遅くてしゃーないと相談をいただきましてね、お預かりしました。

 

レノボのIdeapadシリーズなんですが、私も相当数販売させていただきました。

まあ、遅い原因はストレージなんだろうなと思いながら、

作業をするわけですが、案の定HDDでした。

 

この頃のIdeapadシリーズは、ストレージがHDDだったり、SSDだったりの過渡期で、

『大容量HDD搭載!!』という言葉に流されて、HDDモデルと購入してしまったのかなと思ったり。

でも、実際はそこまで使ってなかったのがオチなんですなー(;^ω^)

 

 

そして、このIdeapadに搭載されていたのは、

HDDの中でも特に遅いと自分の中で定評がある東芝製でした。

東芝のHDDは、信頼できるんですけど、使うならばNASとかデータバックアップ用ですね。

Windowsをインストールして使うなんてゼッタイやりません(今は)。

 

ま、サクッとSSDに換装して返却させていただきました。

まだまだこういうHDDからSSDに変わる過渡期に購入したパソコンがたくさんあると思います。

動きが遅いな?と思ったら、一度ご相談下さいませ。