書くことが大事。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

今朝は、豊橋市倫理法人会のモーニングセミナーを終えて、

一件仕事をこなした後、次のお客様へ向かう途中、

時間を調整するために豊橋市柱町にあるスターバックスで。

 

目の前の建物は、エール・フォルトゥーナという結婚式場だそうです。

旧高砂殿だったところで、今はベルコが管理しているとか。

 

 

午後は10月から着任するBNI手筒チャプターの3役+エデュケーションコーディネーターが集まって、

来期と、これからの手筒チャプターをどうするか話し合いました。

 

『今の手筒チャプターに欠けているもの』から出発して、

じゃあ、これをどうしたら良いのか?と。

私の事務所にはホワイトボードがありますので、

ここにいろいろと書き込んで、

そこから次のアイデアを導き出す”ブレーンストーミング”を展開。

ある程度ゴールが見えたところで、時間が来てしまいましたけれど、

やっぱりこうやって書いて、目に見えるというのは良いですね。

 

私は、会議にとってホワイトボードは必須だと思ってます。

じゃないと、何を話し合ったかよく分からないからです。

さらに、そこから得られる気づきもたくさんあるのではないでしょうか。

書類を一生懸命ながめたところで、腕を組んで目をつぶったところで、

アイデア降りてくるってそうそうないと思うんですよね。

 

ホワイトボードを買っておいて良かったと思います(笑)