破壊と創造(たいそうな) | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

いつもの散歩道。

ここは私の父親(と祖父、祖母、伯父)が眠る潮音寺(@柳生町)さんのうら。

かつて公園があったところです。

もともと潮音寺さんの寺社領だったんですかね?

公園がなくなって整地され、しばらくそのままだったのですが、

道路の沿線沿いで、植林が始まりました。

未だにてっぺんの平らな部分に何ができるのか分かりませんけれど、

公園だった頃は、なかなかな大木がいくつかありました。

夏には蝉の鳴き声でメッチャうるさかったのですが、

整地されてからは、まあまあ静かなものです。

 

個人的には自然破壊・・・、なんてたいそうなアレじゃないですけど。

それがまたこうして植林するというのは、そもそもそういう計画だったのか。

 

いずれにせよ、また緑が戻ってくるのは結構なことだと思います。

ただ、思えらくやってほしくないのは、この台地に太陽光発電設備を作ることですかね。

それこそ、自然を破壊して、自然に優しいエネルギー(?)をなんて、本末転倒じゃありませんか。

だったら、公園のままの方が良かったのではないかと。