液晶を統一しました。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

昨日は静岡市でパソコン(事務所)の引越・設定をやりましたが、

本日は自宅でパソコンの環境を変更しています。

 

 

というのも、液晶モニターが比較的お値打ちに購入できましたのでね。

 

 

私はモニターを4枚+1枚使って仕事をしていますが、

実は液晶モニターの型式がバラバラだったんですね。

三菱電機が好きだったんで、メーカーは統一していたんですけど。

 

三菱電機も、ブラウン管モニター時代から、

『DiamondTron』という独自の技術を持ってモニターを展開していました。

液晶が主流になってもそのノウハウを活かし『Diamondcrysta』で

モニターを販売し続けていましたが、2013年12月に事業を終息しました。

プロジェクターも含め、三菱電機は映像事業については、

結構頑張っていたんですけどね。個人向けはほぼほぼ撤退。

法人向けも、オーロラビジョン・監視カメラシステムを除いて、

撤退してしまったようですね。

まあ、液晶モジュールがアホみたいに安くなってしまいましたから、

儲からないんでしょうなぁ。

 

ということは、私が使っているモニターも10年選手のが多いわけで、

重さもソコソコありましたね。

 

 

新しい液晶はフィリップス製でかなり薄いです。

電源もACアダプタになって、更に軽量化されてます。

 

ま、何よりも製品が統一されたってのは気持ちが良いもんですね。

映像が安定してます。

そこまで、映像美にこだわっている分けじゃないのでアレなんですが、

前は、グレアとノングレアが混在していたりしていたので(;^ω^)

 

これで作業効率が上がるか!?といわれると微妙なんですけど。