昨日、ステッカーを剥がして。
残った糊も100%とは言えないかもしれませんが、なんとか取り除くことができました。
そこで、久々に自らの手で洗車をしました。
さて、昨夜町内の会合がありましてね、
久々に開催されるイベントについて話し合いがなされました。
そのひとつが、校区の体育祭です。
武漢肺炎(新型コロナウイルス)、武漢肺炎で去年、
一昨年と開催されませんでしたが、今年は、開催されます。
とはいっても、やはり規模は縮小されます。
各競技について、午前予選、午後本選とやりましたが、
今回は午前中で終えられるようにご覧の内容になってます(;^ω^)
ま、それでもやれる!ってことに意義があるのかなと思います。
何でもかんでも自重、自重って、気分が鬱屈してしまいますよ。
ちなみに、今年も協賛させていただいております。
小池神社の祭礼もなんとか開催されます。
(ビラはまだ確定ではありません)
子ども神輿とか、花火はありませんが、
それでも、地域の方が楽しめるように『餅投げ大会』はやる予定です。
なにせ、うちの町内(鍵田町)が年番町(祭礼を取り仕切る町内)ですからね。
これも、武漢肺炎のおかげで開催が2年持ち越し、当然年番町も持ち越し。
まー、いい加減次へバトンタッチしたいですから。
あっ、ちなみに賞品はなかなか豪華なものになる予定です。
町内の皆さん、楽しみにしていてください!