BitLockerを駆逐したい。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

お客様からこんなメッセージをもらいましてね。

 

BitLocker(ビットロッカー)で、

えれぇ目に遭ったってもう事例がありすぎでしょ。

急にそんな表示がでてきて、普通のユーザーって分からないですよ。

そもそもそんなの設定した覚えがないのですから。

 

私もパソコンを納めるときに気をつけています。

絶対設定しないようにと。

 

これをやられてしまうと、パソコンがソフトウエア的にもハードウェア的にも壊れた場合、

データを取り出すことができません。

ストレージを引っこ抜いて、他のパソコンにつなげても無駄無駄ァ!なんですな。

 

 

で、その件のパソコンです。

電源を投入すると、BitLocker回復なんて画面がでます。

お客様も、どうしてこの画面がでるようになったのか分からず、

とても困惑していらっしゃいました。

 

とりま、このパソコンを初期設定するときに用いた

マイクロソフトアカウントで思い当たることはありますか?

と聞いたことろ、ひとつあったみたいで。

それを、私のパソコンからログインして、その回復キーを確認してみました。

 

 

やった!これで勝つる!!と思ったらですね・・・

 

 

(´;ω;`)

 

もう、一般ユーザーにこんなのナシだぜ!

こんな余計なお世話システムはなくして欲しい。

 

こうなってくると、データを全部ぶっ飛ばして初期化するしかない・・・。

 

 

ただ、そのあとお客様が、もうひとつ思い当たるアカウントがあるということで、

それを教えてもらい、なんとか復活することが出来ました。

 

ちうか、普通に起動するんだわ。

どうして、BitLocker回復なんて画面になったのか。

OSに問題が発生して、自動回復環境になったのだったらハナシは分かる。

でも、OSになーんの問題もなく、あの画面になったってのは、一体何なんだと。

WindowsUpdateでそうなったのか・・・と思うと、

ぶっちゃけ、WindowsUpdateは地雷(もしくは時限爆弾)でしかない。

 

 

なので、速攻でBitLockerを無効にしました。

デバイスの暗号化って、よっぽど保険屋か探偵、公務員じゃなければ、

私個人の意見ですよ、無用、いらん!

これが勝手に有効になってしまったが故に、

大事な写真、思い出が復活できなくなったなんてもうね、勘弁してくれと思いますよ。

 

ちなみに、Surfaceは問答無用で有効になるみたいです。

アレで、こんなことになったら、100%詰みですな。

なので、私はSurfaceをオススメできないのです。