タバコを吸うなとは言わん | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

豊橋市曲尺手(かねんて)町のすぎたやさん。

行ったことはありませんけれども、ここを右折すると豊橋公園になります。

夏の風物詩『豊橋納涼まつり(通称:夜店)』(今年も中止)へ行く際に、

よく前を通りかかります。

 

お店を閉めて、しばらくは駐車場みたいな感じになっていましたが、

先日通りかかったら、写真のような状態。

「ああ、解体するんだ」。

BNI手筒チャプターメンバーの解体屋さんも、「めっちゃ忙しい」とおっしゃってました。

昭和の建物がどんどん解体されていくんやねと、時代の移り変わりを感じます。

 

 

 

さて、今朝のウォーキングにて。

 

 

事務所の付近に捨てられてました。

 

ペットボトルを灰皿代わりにするのはええとしても、

それをポイ捨てするか?と憤りを感じます。

それでなくても、クルマに乗ってて、窓からタバコを捨てるとか、

ゴミはゴミステーションに捨てるけど、タバコは道ばたに捨てるとか。

そんな連中ばかりじゃないと思いたいけど、思いたいけど、

タバコのマナーが悪すぎます。

 

あたしゃね、弟もおっかさんもタバコを吸ってますから、

タバコが身体に悪いとかそんなこったぁどうでもいいのです。

そもそも、昭和時代は駅のホームで、駅の中でタバコが吸えたのですから。

問題は、そのマナーですよ。特に、ポイ捨て。

 

毎朝、散歩してますが、タバコのポイ捨てを見ない日はないというぐらい多い。

健康に悪いとか、受動喫煙がどうのこうので、喫煙場所を特定云々という取り組みやってますけど、

街をきれいにするために、タバコはやめて欲しい

と思ったりします。

喫煙者もよくよく考えて欲しい。どうして喫煙場所が減らされているのか。

自分自身のマナーを、喫煙者同士で気をつけ合ってもらえないかと。

それか、月に一回喫煙者が集まって、清掃活動でもしたらよろしい。

どんだけタバコのポイ捨てが多いかわかるから。

ほんま、頼みますわ。