本日もSSD換装のご紹介です。
とある会社さんのデスクトップパソコンですが、
やはり、『パソコンが遅い・・・』とお悩みのようで。
このパソコンを主に使っている従業員さんは、
買い換えて欲しいと社長に相談されているみたいで。
そこで、このパソコンのスペックを確認してみたら、
第8世代のCore i5!Windows11も十分対応できる仕様だったので、
「買い換えるなんてもったいない!!」
とお話しした次第です。結局、パソコンが遅い原因はHDDなんですね。
まあ、中がホコリまるけちうのもあるかもしれませんが、
はじめから装着されているHDDが原因で遅い
(しかも、私の中で壊れやすいと定評のあるシーゲート製)だけなので、
これをSSDにしてしまえば良いわけです。
んで、せっかくマザーボードにM.2スロットがありますので、
同じSSDでも、M.2に対応したSSDにしてしまおうかと思います。
M.2規格のSSDをUSB接続するアダプタを用いて、クローンを作成。
マザーボードに仕込んで、交換完了。
格段にサクサクになりました!
パソコンが遅いからって、買い換えるようか?と思う前に、
一度、ご相談くださいませ!!