3点セット。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

久々にパソコン・サポートネタでございます(;^ω^)

 

正味、2月は忙しくてですね、色々やっていたんですけど、

写真を撮る余裕がありませんでした。

3月に入り、ひと段落つきましたので、ワタシコンナシゴトシテマスヨと、

ちゃんと写真を撮って、ご紹介したいと思います。

 

それでも、写真を撮るのを忘れちゃうんですけどね(;^ω^)

 

10年ほど前のdynabookですが、

SSD換装、メモリ増設、キーボード交換と3点セットでメンテナンス

をしていきます。

 

 

 

いつものように、HDDの中身を最適化しながらSSDへクローンをしていきます。

 

 

クローンが終わったところで、色々と交換をやっていきましょう。

 

まずは、キーボードです。

 

 

どうもこの穴の奥にあるネジで留まっているみたいなので、これを外します。

 

 

あとは、隙間にヘラなんぞを差し込んで、ツメを外して、キーボードをはがしていきます。

フラットケーブルに気をつけて、コネクタを壊さない様に外します。

 

 

手垢のない、新品のキーボードに交換できました。

 

 

メモリも、標準4GBから、8GBへ増設しました。

 

 

元々装着されていたHDDは、dynabookつながり(?)で、東芝製でした。

東芝製のHDDは、シーゲートに比べて、

信頼性はあるものの、とにかく“遅い”というイメージがあります。※個人の感想です

 

 

SSDに交換した結果、動きはめっさサクサクになりました。

Windows11の必須スペックには満たないものの、

このまま2025年までは使えるんじゃないかな?

 

ご用命、ありがとうございました。