BNI納め。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

昨日は、今年最後のBNI手筒チャプターのビジネスミーティングでした。

 

思えば、一時24名まで落ち込んでいたものの、34名まで復活させることができました。

中には出戻り組もいらっしゃいます。やや複雑な気持ちはあるものの、

それでも、やっぱり手筒チャプターでみんなとビジネスがしたい!という“愛(みたいなもの)”は

感じられるので、是非ともこの勢いを保ったまま、40名まで持っていけたらと思います。

 

カテゴリーが多ければ、それだけリファーラル(人の紹介)も出しやすくなるので、

よりビジネスが活発になるんじゃないかと思います。

あと、オンラインちうのも大きいですな。

会場に行かなくていいってのが、敷居を思いっきり低くしました。

逆に、欠席や遅刻の規定は厳しくなりましたが。

 

ただ、問題はBNIで提供している各種トレーニングの質です。

それが、メンバーの質へも直結してくるのですが、

基礎的なトレーニング(研修)は、すべてeラーニングに移行してしまいました。

今までみたいに、ディレクターが伝授する形ではなくなってしまったので、

積極的に学ぶ意思がある人は、自分で切り拓くでしょうが、

それ以外の人は、メンバーがしっかりサポートしないと、

そもそも学ぶ方法すらわからない状態になってしまいます。

 

急激にメンバーが増えたのはいいけれど、

その後のサポートがきっちりできなければ、一年後更新しないということもあり得ます。

なので、この年末年始にある程度まとめられればと思います。