本日は、某聖人の誕生日(とされている)の前日ではありますが、
私は相変わらずお仕事でございます。
写真の場所は、名古屋市中村区、名駅前のウインクあいち。
張り切ってクルマで豊橋をでまして、ちょっと早く着きすぎましたので、
ウインクあいちで時間つぶしをと。クルマは、近くの市場近くの青空駐車場。
1時間900円ちうのは、さすが都心やなと思います。
ただ、マルナカ食品センターの駐車場は時間440円なので、しまったなと思ったり(;^ω^)
ところで、なんでこんな写真を撮影したのかというと、
便器とトイレットペーパーの位置関係がおかしくてね。
どうして、紙が便器と平行になる様に設置してあるのかなと。
これじゃ使いにくくってしゃーない。
実際、紙を手に取ろうとすると何度も途中で破れてしまいました。
使い勝手を考えた設計というのはホンマ、大事ですな。
ある程度時間を潰したところで、
やってきましたのはミッドランドスクエア。
4Fに入居しているレストラン(ビストロ・イナシュヴェ 名古屋)のオーナー酒井淳さんは、
豊橋にいらっしゃった時からのお客様で、今回のパソコン入れ替えのご依頼です。
オープン前の午前10時に飛び込んで、きっちりオープン前に作業を完了いたしました。
いつもいつもご用命いただき、ありがとうございます(´;ω;`)
なんてやってましたらね、蒲郡から電話がありまして。
「今朝からネットが繋がらなくなった」と。
こりゃ、帰りに寄らにゃあきまへんな。
ちうことで、23号線を経由して蒲郡へ。
どうも原因は、ルーターが初期化されてしまい、プロバイダ設定が吹っ飛んでしまった事のようです。
ただ、なぜルーターが初期化されてしまったのかは分かりません。
元々なんか調子が悪いみたいなことを言っていたような・・・。
原因は分かりましたから、プロバイダ設定をするのですが、
そのプロバイダ情報が誰も分からない。
まあ、あるあるですな。
お客様に許可をもらって、事務所内を詮索しましたが、
どこのプロバイダを使っているのかはまで判明したものの、
接続設定などが明記されている書類が見つかりません。
これではネットができない・・・。
おそらくは、プロバイダ設定の書類を間違えて処分してしまったのではないかと。
ちうのも、インターネットを頼むとき、だいたいNTTやコミュファ光などに依頼すると思います。
その時、プロバイダ契約もNTT等がセットでやってしまうので、
プロバイダとも契約しているという感覚がなくなってしまうのでしょうな。
しかも、契約しているプロバイダが“So-net”、つまり“ソニー”です。
ソニーからの手紙なんて関係ないからポイッチョ・・・。
さて、どうやってその書類を再発行してもらうか。
法人契約なので、電話でプロバイダ情報を教えてもらうというのは不可能で、
新たに再発行を申し込まなければなりません。
その間、ネットが使えないってのも・・・・・・・。
なので、ひとつプロバイダを用意して、それで凌いでもらう事にしました。
んで、So-netには再発行を申し込んで、書類が届き次第、そっちへ変更して、
新たに契約したプロバイダは契約を解除すると。
ネット契約もちゃんと話を聞いておかないと、えれぇことになりますから、
みなさん、注意しましょう。
ちなみに、ケーブルテレビは、ケーブルテレビ会社が
プロバイダも兼ねてますから、そういう概念はありません。
私も昔は大変お世話になりました。