年末になると、スーパーや酒屋専門チェーン店が、貯め込んでいた在庫を一気に放出するそうで、
Twitterでは、山崎や白州のビンテージが、普通に定価で並んでましたよ!という投稿を見かけます。
残念ながら豊橋ではそんな気前のいいスーパーは見当たらず、
かかろうじて、サントリーウイスキー『響-ブレンダーチョイス-』があるぐらいでした。
山田一番町のリカーマウンテンには、ビンテージものも並んでますが、
あそこは100%プレミア価格ですので、まーそこまではといった感じです。
『響』については、その入り口であるジャパニーズハーモニーは3本(1本は豊橋市倫理法人会の忘年会にて放出)、
ブレンダーチョイスは1本だけ持っていました。
これで、2本目です。
おそらく、今年最後の1本になりましょう。
こういうレアものが入手できるのはまあ巡り合わせになりましょう。
どうしても欲しい!という一本(厚岸ウイスキーなど)については、
それこそ札束でほっぺた叩くしかありませんがそうでなければ、
白角や富士山麓-樽塾原酒-のように終売というわけではないので、
いつかは巡ってくるでしょう。
そういや、ジャパニーズウイスキーはめっさ盛り上がっているみたいですが、
今度は逆に焼酎が落ち込んでいるみたいですね。
森伊蔵も一時、毎月のように電話してましたが、
ぶっちゃけこっちも札束でほっぺた叩く金額ではありますが、
どこにでも売ってますからね。
レア度は、山崎や白州の比じゃないですね(それぐらい売ってる)。