4カ年計画? | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

一昨日は、豊川市一宮町にある東三河高等技術専門校でお仕事。

 

ちょーっと写真では分かりにくいですが、

LANケーブルをとある棟から別の棟へ敷設する工事です。

その棟と棟の間に実習棟があって、その中を横切るようにして敷設していきます。

 

 

東から西へ横切って・・・

 

 

実習棟の壁に穴を開け、隣の目的とする棟へはエアコンの穴から室内へ通します。

 

 

今回の工事も一筋縄ではいきませんでした。

下見はしていたのですが、なかなか思い通りにいかず(特に壁を通すとき)、

職員さんと色々と相談しながら施工しました。

 

 

思えば、当初は実習室のパソコンサポートで作業させていただきましたが、

年を経るにつれ、その実習室から実習棟へLANケーブルを敷設して欲しいという依頼に変わり、

ここ数年はその作業をしてきました。

 

これで、概ねの棟はLANが敷設されたのではないかと思います。

ここまで約4年(パソコンサポートを含めると6年)。

 

実習環境もようやく最新(?)に追いつきましたかね(;^ω^)

しっかり学んで、社会に貢献できる人材になって欲しいと思います。

ご用命、ありがとうございました。