8月12日(木)より作業している新事務所ですが、
本棚もなんとか用意できて、作業が着々と進んでます。
基本的にひとりでやってますから、なかなか大変でございまして。
特に、オーディオ機材もこちらへ運びたいと思っていますから、
それを考えると、気が重い・・・。でも、楽しみでもあります。
ちゃんと(?)オーディオができるので。
そんなこんなでオーディオを撤去したところです。
本棚もいくつか移動しましたので、部屋の中がかなりスッキリしました。
そもそもこんなにも広かったのですねぇ。
そして、こちらが移動し終わったところ。
例のオーディオセットです。
アンプ(パイオニア製 A-07)だけでも、23.3kgあります。
実は、内側のスピーカー(パイオニア製S-LH5)よりも重いのです。
ちなみに、S-LH5は12.3kgです。
そして、ラックですね。アンプは、オーディオボードの上に置いての設置ですが、
プレイヤー(LINN製AKURATE DS 重さ5.3kg)は、ADK(朝日木材加工)のラックの中に納めてます。
んで、そのラックが17kg!
極めつけは、外側に設置してあるトールボーイ型スパーカー(パイオニア製 S-A7-2)、
これが、1本30.2kg!!
これらの移動を全てひとりでやりきりました!
ちなみに、運搬は例のWINDOMです。
まあ、S-A7-2については、
メルカリで購入して埼玉県まで取りに行った実績がありますからね。
ご近所なんてなんてことはないです。
それよりも、これらを2階から降ろす方が大変だった・・・。
ホームオーディオはとにかく重い。
良い音を聞こうとするのも大変だ。
あっ、ちなみに
これがパソコン周辺と
本棚(一部)です。
石原莞爾関連の書籍の充実ぶりは、日本でも有数じゃないかなぁ・・・。