ポータブルHDDだけど・・・ | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

『ポータブルHDDが認識しなくなった』とのご相談。

 

パソコンが悪いのか、HDDが悪いのかとりま両方持ってきていただいて、

診断をしてみました。

 

結論としては、HDDが悪いんじゃないかという事になり、

更に、内蔵のHDDが悪いのか、パソコンと接続するインターフェースが悪いのか。

ちょっと分解してみます。

 

 

フタを開けてみると、2.5型のHDDである事は間違いないのですが、

かなりの厚みがあります。なかなか珍しいHDDですね。

しかも、容量は4TB。

 

これをポータブルで扱うってのは、かなりリスキーな気もするのですが・・・。

 

 

ここが問題のインターフェース部分。

テープが留まっているだけなので、ペリペリと剥がして・・・

 

 

いつもクローンで使っている、

SATAをUSBに変換するインターフェースを使ってパソコンに接続。

すると、無事に認識してくれました。

どうも、インターフェースが悪かったみたいです。

 

さて、このHDDをどうしようか。

一般的な2.5インチ型のHDDケースには入りませんのでねぇ・・・。

 

 

とりあえずデータを、別のHDDに移動させることにしました。

それから、どうするかボチボチお客様と考えようと思います。

 

いずれにせよ、データが無事で良かったです。