プラモデルのお時間! | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

昨今の武漢ウィルス(新型コロナウイルス)の影響で、

ガンプラが売れているんだとか・・・。

 

私は、ガンプラではなくて

 

 

パソコンを組み立てます。

 

先日に引き続いて、2台目。

構成はほぼ一緒ですが、

 

 

電源と、

 

 

マザーボードは別のをチョイスしました。
ASUSの『TUF GAMING』シリーズのMicro ATX版になります。

 

 

この電源は、必要な電源のみBOXから取る事ができるので、

ケーブル内の配線をスッキリさせることができます。

 

 

CPUは、前回と同様AMD製『RYZEN 3600 BOX』。
CPUファンも付属していますので、よっぽどのことがなければ、これで十分。

 

 

ケースに組み込む前にメモリやSSDも取り付けてしまいます。
CPUファンの電源ケーブルだけはちょっと短くできねぇなぁ。

 

 

こうみると、中身スッカスカだなぁ(;^ω^)

 

 

ケーブルを背面に回すってのはこんな感じ。

 

 

さぁ、組み上がりましたので、電源投入。

 

 

特に問題はないようです。

 

 

ここからOSのインストール。

インストールメディアもUSBで、ストレージもSSDですから、

インストールも早い早い(笑)

 

あとは、パーツの相性問題が起きないことを祈るのみ(*>人<*)お願い!