キーボードの移植という名の、マザーボード移植(笑) | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

先日ご紹介したこちらのノートパソコン。

 

別のモデルもありまして、そちらは片方は起動不全で、

もう片方は、起動良好なれど、キーボードに不具合あり。

ってなわけで、起動不全なパソコンのキーボードを、

もう片方へ移植しようということになりました。

 

ところが、このノートパソコン、数あるキーボード交換の事例と異なって・・・。

 

 

キーボードをカンタンに取り外すことができません。

 

というわけで・・・

 

 

まずは、裏ぶたを開けていきます。

ここで分かるのは、

 

 

この鋲で打ってあるアルミ板の後ろにキーボードがあります。

WiFiユニットの下にあるフラットケーブルが、キーボードのケーブルです。

 

ほむほむ・・・・

 

キーボードの交換はできませんな!!

 

というわけで、

 

 

キーボードを交換するのではなく、

マザーボード一式を交換することにしました。

 

てなわけで、マザーボート、CPU、CPUファンを取り除くと、こんな感じ。

意外とあっさり取り外すことができました。

 

これを、そのままもうひとつのパソコンに組み込んで、HDDもそれに合わせて

キーボード交換(マザーボードの交換)完了です。

 

ちゃんと起動するか、ドキドキしましたが、

無事に起動して、動作も問題ありませんでした。

 

問題は、その課程を写真に撮らなかったことです(;^ω^)

いつもそんな感じで、ホント申し訳ない・・・。