水曜日の朝は、豊橋BNI手筒チャプターのビジネスミーティングよりおはようございます!
2日連続の早起き。
でも、つい10年ほど前は、午前6時起きは当たり前でした。
ちょうど豊川市国府にひとり暮らしをしていた頃で、
午前6時に起きて、ラジオ体操、ビリーズブートキャンプ、
筋トレを毎日の日課としてやってました。
そのおかげで、ダイエットに成功したのですが、
今は、見る影もありません。
ほら、倫理法人会でも掲げているじゃないですが。
『早起きは繁栄の第一歩』だって。
本日から、手筒チャプター第13期がスタート。
プレジデント以下、全ての役員が入れ替わりました。
私も、今期はエデュケーションコーディネーターを拝命いたしまして、
毎週の定例会で、ネットワーキング学習コーナーを担当することに。
ですから、毎週の自分のプレゼンテーションとは別に
ネットワーキング学習コーナー(4分~5分)のプレゼンテーションを
考えなければならないので、なかなか大変です。
でも、毎週、毎週何を伝えるべきか考えるのは結構楽しいので、
楽しみながら、役をこなして行きたいと思います。
ミーティングが終わってからは、豊橋市内を走り回っておりまして、
停電から復帰したといえども、その後遺症はちらほらと。
でも、夜の豊橋男声合唱団ふんけんクラブの練習は欠かせません。
10月は発表会を2件控えてますので、その発表曲を念入りに練習します。
特に10月28日(日)にライフポート豊橋で開催される『合唱祭』は、
私もちょっとしたアレを用意していますので、とても楽しみでございます。
何を披露するかは、当日のお楽しみで。