不良セクタに四苦八苦。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

またまた、新規のお客様。

パソコンを起動したら、写真のような画面がでてどうしたら良い?とご相談をいただきました。

 

昨日に引き続き、ホームページからのお問い合わせ。

理由は『早く来てくれそう』だったから。

可及的速やかにお伺いするのがゆーもあねっとの心情でございます。

 

 

早速お伺いしたもの、症状から、現場ですぐにどうにかできる問題ではなかったので、

お預かりさせていただきました。

 

正直、Windowsは起動するのだから、新しいHDDを用意して、

クローンを作ってやれば解決するだろうと、簡単に思ってました。

 

そこで、いつもの

 

 

クローン作成装置を使って、クローンを試みましたが、これが全然終わらない。

いい加減、らちがあかなくなって・・・

 

 

パソコンを使って、クローンを作成しようとしました。

これもまた、12時間ぶん回してもぜーんぜん終わらない(T-T)

 

んじゃ、このHDDの何が問題かというと、

実は『不良セクター』をはらんでいるんです。

 

不良セクターというのは、何らかの理由(物理的なものがおおい)で、

HDDに読み書きできない部分のことを指します。

正常のHDDなら、“0”ですが、このHDDはそれをはらんでました。

Windowsからの警告もそのせいだったんですね。

 

クローンができないのも、その理由なのか、

仕方がないので、今度は、素直にWindowsの指示に従って、

システムバックアップをすることにしました。

 

 

ところが、これも途中で失敗の表示

 

おそらく、バックアップをとらなければならないシステムファイルの核心部分が、

不良セクタになってしまったのだと思います。

 

さて、どうするか。

 

お客様と相談して、

いっそのこと、Windows10(64bit)にアップグレードしますか

ということで決着しました。

 

実は、Windows7のライセンスさえ持っていれば、今でもWindows10に無料アップグレードできちゃうんです。

また、Windows7は起動するので、できるだけデータを取り出し、メールや会計ソフトなどのデータもバックアップを行いました。

幸い、そちらは不良セクタ上になかったので、取り出すことはできました。

 

さっそく、新しいHDDを組み込んで、Windows10をインストール。

Windows7のライセンスでライセンス認証を行い、後はデータを元に戻すだけ。

 

 

 

今回のケースは、完全に元に戻すことはできませんでした。

しかし、別の方法で、今後も使い続けられるよう提案させていただきました。

 

ただ、ちょっと甘く見ていたのも事実です。

戒めになった事例でした。