マイクロソフトの優しさは、嫌がらせで出来ている!? | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

『パソコンを起動すると突然電源が落ちて、

 再起動&回復なんちゃら・・・を繰り返すんですけど・・・(´;ω;`)』


こんな依頼が2件続きまして・・・。

はじめは、メモリエラーか、何かハードウェア的な故障と踏んでいました。



パソコンも古くて



ホコリもいっぱいだったので、これも原因かなと思い、キレイにしました。
でも、症状は改善せず。

そうなってくると、WindowsUpdateのエラーか・・・・・・。

そこで、システムの復元を試みてみました。

問題はどこまでさかのぼるか。
WindowsUpdateの日付を見ると、
『3月14日AM3:00』に復元ポイントが作成されておりました。

こちらのお客様は、パソコンを24時間付けっぱなしにしていらっしゃって、
お客様が、異常を感知した時間とほぼ合致します。
未明に、パソコンが再起動を繰り返して、パソコンの起動音がやかましかったそうです。

では、このポイントでシステムの復元!ってやろうとしたら、
今度は復元のエラー・・・。

なんやっちゅーねん。

ということで、一端お預かりすることにしました。



ただ、その日は私も他に先約があって、腰据えて取り組むことが出来ず、
他のお客様のところへ伺っていたところ・・・・・・・・・・・。



『パソコンが再起動繰り返すんですけどー(´;ω;`)』

と、別のお客様から電話。
ブルータス、おまえもか・・・。

たまたま通り道だったので、お伺いして、こちらもシステムの復元を試みました。
ポイントは、やはり『3月14日AM3:00』

こうなってくると軽いテロですよ(#・∀・)
マイクロソフトさんも、
セキュリティ対策とかでアップデートしてくれるのは良いんですけどね、
頼むから、ちゃんとしてくださいよ。

そして、こちらも復元は失敗。
というわけで、お預かりに(;つД`)。



型的には先ほどのお客様と似たような構成でした。メーカーは違いますけど。
ただ、ホコリの量は半端なかったです。
せっかく預かったのですから、内部のクリーニングもしてあげないと。



んで、原因は何だったかというと、
やはりWindowsUpdateでした。

3月14日に公開された
『KB4088875』をインストールしてしまうと、
ブルースクリーンエラーや
再起動ループを繰り返す問題が発生する

んだそうです。

問題が発生するパソコンの仕様(環境)としては、
32bit版Windows7(物理アドレス拡張(PAE)モードが無効になっている場合)だそうです。

これらのパソコンは、それがドンピシャで当てはまり、
上記のような問題が発生したわけです。

結局、最終的にどうしたかというと、
Windowsをセーフモードで起動させ、
当該のアップデートを削除することで解決
しました。

マイクロソフトさんもね、セキュリティ対策が必要だからってアップデートするのはいいんですよ、
でもね、そのやさしさが仇となるなんて勘弁ですよ。
それとも、そんな古いパソコン使ってんじゃネーよ!といいたいんでしょうか(;^ω^)

ちなみに、現在当該アップデート(KB4088875)は自動配信から外れているようなので、
今すぐ、再び同じようなエラーは発生しないと思いますが、
古いパソコンを使い続けなければならない理由も考えて下さいよ。
パソコンの入れ替えって思ったよりも大変なんですから・・・。