ジャズダンサー黒田宏実さん。
3/5(日)にも、豊橋市花園町の『Jazz&Dining Coty』にてライブが開催される予定です。
私は、そのCotyさんのライブスケジュールを定期的にアップするお仕事をいただいてまして、
それがご縁でお近づきになりました。
先日、黒田さんのfacebookを拝見させていただいたところ、
ダンスレッスンで、未だにMDを使っているのをお見かけしました。
しかし、MDは絶滅危惧種。プレーヤーを手に入れるのにも一苦労。
MDからCDに移すことはできないものかとお困りの様子でした。
そこで、私が「MDからCDへのダビングをやりましょうか?」と
提案させていただいたところ、ご依頼いただけることになりました。

私も実は、MDデッキを持ってまして。
しかも、かつて私がパイオニアの販売員として
ヤマダ電機豊川店で販売していた機種です。
FILLシリーズ『X-NT9MD』。
今回は、MDデッキだけ使います。
ちなみに、このシリーズは、オプションでCDレコーダーもあったのですが、
生憎とそれは持ち合わせていません。
あれば、MDからCDへのダビングが楽に・・・・・・・・
たぶんならない(;^ω^)

パソコンに繋げて、まずはWAVE形式で録音していきます。
無音部分を検知して、そこでファイルを自動で分割といきたかったのですが、
もともとの音源がカセットテープの生録音だったようで、
ノイズが多く無音部分を検知できません。
なので、まずは全部録音した上で、後で分割するようにしました。
これがCDレコーダーだったら・・・と考えると、ちょっとコワイです。
ファイルが出来上がったところで、
これをオー-ディオCDとしてCD-Rへ記録していきます。
また、元ファイルも取ってありますから、
iPod等に入れて再生するもよし、またCDを作るのもよし。
ちなみに、
カセットテープからCDへ移す(パソコンデータ化する)
こともできます。
思い出のMD、テープを永久保存したい方はぜひご相談ください。