痛車、はじめますた。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

本日は、ぽぷかる歩行者天国でいつもお世話になっている、
とある方のところへパソコンサポートに行ってました。

その方も、痛車に乗られていた方で、
現在は次の痛車を施工するべく(?)色々と検討しているらしいです。

ご相談内容としては、とにかくパソコンが遅いので何とかして欲しいとのことでした。
マシンスペックは十分なのですが、常駐ソフトがたくさんある関係で遅くなっているようでした。
そこで、スタートアップから不要な常駐ソフトを外したり、
アンインストールしたりするなどで対応しました。

作業中は、ほぼ待つだけがお仕事になりますので、
その間に痛車とか、色々とお話してましたら、
その方が痛車に乗るきっかけというのが分かってきました。

当時、豊川市国府駅近くのアパートに痛車が停まっており、
それに触発されて、痛車に乗るようになったそうです。






ん?

豊川、国府、痛車・・・・・・・・・








それって、アタシじゃなかろうか?

ひょっとして、これかい!?

と、伺ったらそのものズバリでございました(笑)

同じ車種でも、5年ほど前は『怪物王女』で痛車をやっておりました。
まさか、彼を痛車の道へ導いたのが、アタシだったとは・・・。

いやはや、世間は狭いモノです。


ところで、そんなアタシを痛車に導いてくれたのは、
もう20年来の親友でございます、中学の恩師です。

7年ほど前、ちょうどアタシの自宅にセンセが遊びにいらっしゃった時のことです。

「じょーじくん、痛車って知ってる?」

「イタリア車のことですか?」

「違うよー、ちょっと“痛車”で検索してみてごらん。」

すると、痛車の写真がずらりと。
その瞬間、
『これは、ぜひともやってみたい!!』
という事になりまして、現在に至ります。

そして、その心意気を受け継いでくれる方がいらっしゃったことを知り、
ちょっと誇らしい気分になりました。