カラオケ屋の音響 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

先日、久しぶりにカラオケに行ってきました。
そもそもそんな予定はなかったのですが、
流れでカラオケに行くことに。

ただ、4月6日(日)に向山緑地公園で開催される
FM豊橋主催『桜まつりステージイベント「桜・咲くら2014」』の
当日参加OKの飛び入りカラオケ大会!に出場する予定で、
どこかで練習しなきゃと思っていたのですが、
良い機会だったので、張り切って歌ってきました。

やしきたかじんを。

改めまして、ご冥福申し上げます。

さて、それはよろしいのですが、
唄っている最中に耳を澄ませていると、なーんか異音がするんですよ。
カチッカチッ・・・というか、バチッバチッ・・・というか、
物が叩きつけられる音ですかね。

商売柄(笑)その原因を突き止めようと、音のでる方向へ近づいてみました。

どうやら、DAMの機材周辺から音が・・・・・・。

さらに近づいてみると・・・、

ヤマハ製のサブウーファーが置いてありました。
さらに耳を澄ませていると、異音はどうもここからするようです。


そこで、スリットから手を入れてみると、
どうも重低音を効かせすぎて、ウーファーユニットが想定以上に振れてしまい、
ユニットを支えているフレームに当たっているよう
なのです。

だからといって、カラオケの設定で低音を効かせているわけではないのですが、
おそらく設置したときに、ローパスフィルターを高く設定しているのでしょう。
まま、いずれにせよ、置いてよし!で終わってるんだろうなぁ。
この際だから、弄ってやろうかと思いましたが、結局そのままにしておきました。


にしても、毎度毎度カラオケに行って思うのですが、
どこも低音をドンドン!ドンドン!!効かせた感じですよね。
別にカラオケに音質を求めているワケじゃないし、
みんなで楽しく歌えればいいじゃん!!

と思っているんですけど、やっぱり限度があるかなぁと。

こういうところで定番のスピーカーと言えば『BOSE』。
だからかも知れませんが、
「BOSE」=「音が良い」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかも知れません。
でも、ぶっちゃけ高級オーディオの世界でBOSEは一切でてきません
昔はありましたけどね。
むしろ、ちゃんしたオーディオシステムで音楽を楽しもうとするならば、
私がいつもオススメしている
富士通テン/ECLIPSEのタイムドメインスピーカーの方が全然音が良い
です。


それでも「BOSE」が支持される理由は、
PAの分野において幅広く音を拡散できる点だと思っています
カラオケ屋もそうですけど、ホテルのラウンジや多目的ホールなどのBGMもしくはPA用としては、
上記の特性もありまして、非常に有用です。、
こと天井埋め込み型や天吊りに適したコンパクトで
パワフルなスピーカーがラインナップされていますからね。


ただ、経験柄ホームシアターやホームオーディオでがっつり音を楽しみたいという方にはちょっとね・・・。



なんてね、カラオケに音質云々語る必要はあまりないんですけどね。
そういえば、前の職場で自宅に通信カラオケ設備を入れたいという要望があって、
音をどうするか?って議題に上ったことがありました。
ちゃんとしたオーディオ機器を入れようかという話もありましたが、
「カラオケは、あくまでカラオケを楽しむ場であって、音は二の次(三の次)じゃないですか?」
ということもあり、結局流れました。

まあ、今では自宅で『PS3』や『WiiU』を活用すれば
カンタンにカラオケ(しかも、JOYSOUND!)が楽しめる
時代になりましたからね。
もし、カラオケに音質を求めるのであれば、自宅でやりましょうみたいな。
そのときは、ぜひ『ええじゃないか電子』にご相談くださいwww
---------------------------
パソコン・家電の便利屋さん『ええじゃないか電子』
代表 金子城治
TEL:080-6926-7037
mail:eeden@za2.so-net.ne.jp
ホームページ:http://www.eedenshi.jp/
facebook:http://www.facebook.com/eedenshi