ちろる庵さんにて、ノーパソ液晶の修理 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

実は昨日、BNIの帰りに三ノ輪町にある喫茶店「ちろる庵」さんに行ってきました。

現在、『ありすのせかい』と銘打って、ありすのどれす作品展(by まどかさん)と、
『トランプの国のアリス』イラスト展が開催中。
せっかく、アリス柄のワンピースとハイソックスを身につけているのですから、
こりゃ、行くっきゃないでしょw的なノリで行ってきました。




アリスのドレスとともに。

さて、そこでちろる庵の山田美佳さんより、
仕事で使われているノートパソコンの調子が悪いとご相談を頂きました。
実は、美佳さんもこの日BNIにビジターとして参加されていたんですね。

で、肝心の内容はというと、
「液晶の画面が青くなってしまう」
とのこと。

当初は、ハードウェアエラーの青画面を想像していたのですが、
そうではなくて、本当に青くなっていました。
何でしょ、液晶部分と本体部分の配線がおかしくなっているのか、
本来はフルカラー表示なのに、32色で表示しているような、まま、そんな感じです。



そのまんまの姿で、現状確認www

仮に液晶が悪いのであれば、ネットで同じ型式の液晶画面を探して交換すればいいし、
ただ配線の調子が和憂いようであれば、取り直せばいい。
いずれにしても、一回ばらして様子を見ましょうとお話しさせていただきました。
ただ、この日は道具がございませんので、明日改めてお伺いしますとお約束。

というわけで、本日お伺いさせていただきました。



これが問題の液晶画面。
虹が架かったようになってます。
液晶の角度をかなりお辞儀させると正常に映るんですよね。
つまり、液晶そのもに問題はないわけで、とどのつまり配線ですよね。

というわけで、一旦ばらしてみました。
ただ、見たところ配線が切れているとか、コネクタが外れているとかはありませんでした。
とりま配線の取り直しと、コネクタ類の差し直しを行い改めて組み上げました。

すると・・・。




おっ、直しましたね!綺麗に映りました。
結局、配線の取り回しが悪かったようです。
最悪、液晶パネルそのものの交換も考えていましたが、
結局、その必要もありませんでした。

ハードウェアの修理が終わったところで、
おまけ(笑)で、要らないソフトとかをアンインストール。
少しでも快適に使えるように、クリーニングさせていただきました。



最初は、パソコンの買い換えも検討していたようですが、
OSはWindows7で、CPUもIntel/corei3、メモリも4GBということなので、
まだ全然使えるから、もったいないとお話しさせていただいたんですね。
ただ単に、液晶の問題なら、修理すればよいと。

ただ、メーカーに修理に出すにしても、データの保証はしてくれないし、
何よりも何日間もパソコンがないのはしんどい(仕事ができない)のは好ましくないとして、
この度、「ええじゃないか電子」にご依頼をいただきました。

ちろる庵のブログにもその内容をご紹介いただきまして、感謝感激であります。
ありがとうございました!

---------------------------
パソコン・家電の便利屋さん『ええじゃないか電子』
代表 金子城治
TEL:080-6926-7037
mail:eeden@za2.so-net.ne.jp
ホームページ:http://www.eedenshi.jp/
facebook:http://www.facebook.com/eedenshi